今回はアドレスの基本を説明していきます。
ゴルフを始めたばかりの人は「アドレス?」と聞いても、わからない人もいるかと思いますが、簡単に言うと「構え方」です。
プロのようにスイングスピードが速く格好いいスイングは、真似したくてもなかなか簡単には真似はできませんよね?一方、構え方は止まっているポジションなので、比較的に真似しやすい部分と言えるでしょう。
何故プロは綺麗なアドレスで構えているのでしょうか?
それは、構え方が悪いとスイングが崩れ、飛ばない、曲がる、などの原因に繋がるからです。プロのアドレス(構え方)のように背筋が伸びて、お尻が上がって、綺麗なアドレスを作っていきましょう。しっかりとしたアドレスを作ることが上達に繋がりますよ!

■動画
正しいアドレスの作り方を動画で確認したい方はこちら




撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

ゴルフスイングの基本編!アドレス(構え方)の作り方

ゴルフで重要なアドレス(構え方)の作り方

では早速、アドレス作りから。アドレスの作り方は、先ず両手でクラブを持ち、膝を伸ばして、直立したまま立ちます。足幅は肩幅、または肩幅より少し開くくらいが良いでしょう。

そして、両手に持ったクラブをベルトの位置に当てがい、そのクラブで後方へ押し上げてみましょう。そうすると、骨盤が前傾し上半身も前傾すると思います。簡単に言うとお尻が後ろに突き出る格好ですね。そうすると両足の裏に張りを感じると思います。また、足の裏では踵側に重心がかかっていると思いますが、膝を曲げながら、同時にそのかかと側に掛かっている重心を、母指球(足の裏の親指の付け根にあるふくらみ)の方に重心を移していきます。お尻を突き出した位置を変えないように、膝を曲げるのがコツになります。万が一、お尻が落ちた形になってしまうと、膝が前に出て、上半身も起きてしまい、足の裏では踵側に重心が乗った構え方になり、体の捻転が上手くできなくなってしまうので注意しましょう。

では、下半身の構え方ができたら、両腕を真下に垂らしてみましょう。その位置がクラブを握る位置になります。後方から見て、両肩の位置から真下に母指球(足の裏の親指の付け根にあるふくらみ)がくるように構えて下さい。両脇は自然と軽くしまった感じになります。

その際、背筋などの背中は、丸まらないように注意してください。また、上半身が前傾し過ぎていると、両脇が空いてしまうので、両脇が軽く絞まる位置迄、上半身を起こしてみましょう。その位置で構えられていれば、上半身の正しい構え方になります。

アドレスの際のアライメントの基本を理解すれば、狙った方向に打てる!

ゴルフのアライメントとは、方向性を指す言葉になります。アドレスした時は、つま先のライン、太もものライン、肩のラインはクラブヘッドとターゲットを結ぶラインに対して平行になります。
例えば、つま先のラインはターゲットに対して、平行に構えていても、肩のラインだけでも、左を向くと、左を向いて構えていることになるので、例え正しいスイングしたとしても、ボールが左に飛ぶことになります。
また、左を向いて、ターゲットラインに対して、アウトサイドからクラブを振ってしまうと、スライスの原因に繋がりますので、つま先のライン、太ももライン、肩のラインは、クラブヘッドとターゲットに対して平行に構えるように、常に注意してください。
コースに出ると左肩をターゲット方向に向けてしまい、右を向いて構えやすくなります。昔から、下手な右向きと言われるくらい、起きやすい悪い構え方ですから、左肩は、ターゲット方向より、左に向くように構えてください。狭いホールなどは、フェアウェイ真ん中にターゲットを取ると、左肩は左の林を向くこともあり、あれ?左を向いている?と感じると思いますが、それで、ターゲット方向に対して正しく構えられている証拠ですので、その感覚に慣れていってください。

アドレス時の体の軸は右に傾ける

アドレス時の体の軸は右に傾けるのが正しい構え方になります。正面から見ると、左の腰が少しだけ高く、右腰が低い位置で構えると、体の軸を右に傾けて構えることができます。イメージは左腰がターゲット方向に少しだけ突き出すように構え、右肩は少しだけ下がっているような構え方です。その際にクラブの番手によって違いはありますが、右足と左足の体重配分は、右足の体重が左足より少し多目に体重配分が掛かる感じになります。例えば、人によって感じ方は変わりますが、ドライバーなら右6:左4 ピッチグウエッジなら右5:左5のような体重配分になります。クラブが長い番手になると、右足に乗る体重配分は多くなり、逆に短い番手のクラブになると、右に乗る体重配分は少なくなります。

アドレス時のボールの位置とグリップの位置

■ボール位置

アドレスした際のボール位置は、2通りの方法があります。常に左足内側線上に置くタイプもいれば、クラブの中で最も長いドライバーは左足内側線上にボールを置き、短い番手につれて、徐々に中央に移っていき、クラブの中で最も短いサンドウエッジがスタンス中央にボールを置くタイプです。

常に左足内側線上に置くタイプの方は、ダウンスイングでの左足の踏み込みが多いタイプに適しており、ドライバーが左足内側線上から短い番手につれて、徐々にボール位置が中央に移っていく、タイプの方はダウンスイングで左足踏み込みが少ないタイプに適しています。自分がどちらのタイプかをしっかり練習で見極めて、ボール位置を決めてください。

■グリップの位置

アドレスしたグリップ位置は全番手で左足付け根内側になりますので、ボールの位置が左足内側から徐々にアドレス中央に移動するタイプの方はハンドファーストの度合いが自然に強い構え方になります。また反対に、常にボール位置が左足内側線上に置くプレイヤーはハンドファーストの度合いが自然に少なくなります。

まとめ

アドレスの基本編はどうでしたか?いくつかチェックポイントがありましたが、アドレスに関しては、自分でチェックするのが難しく、練習パートナーが近くにいれば、チェックして貰うのが良いでしょう。一人の場合は動画を撮ったり、鏡の前でチェックしたりして、正しいアドレスで構えられるようにチェックしてください。プロゴルファーのような、綺麗で美しいアドレスを目指しましょう。

合わせて読みたい・スイング記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生のコラム記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生の試打記事

Thumbnail 767ce088 0873 4811 ac97 552b3d1a91b3

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!