セントラルゴルフクラブ 麻生コース(旧麻生カントリークラブ)
茨城県行方市にあるセントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生カントリークラブ)の魅力をご紹介します。自然豊かな本格コース、充実の付帯設備、リーズナブルな料金プランを中心にポイントをまとめています。
セントラルゴルフクラブ 麻生コース(旧麻生カントリークラブ)の魅力
40年を超える歴史と霞ヶ浦湖畔の豊かな自然が魅力のゴルフコース
セントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生カントリークラブ)は、大久保昌氏が設計し、1976年7月2日に開場しました。現在はゴルフ場経営大手のアコーディアグループが保有しており、ゴルフ初心者から上級者まで楽しめるパブリックコースとして人気を博しています。
霞ヶ浦湖畔にほど近い丘陵地に広がっており、豊かな自然を感じながら爽快なラウンドを楽しむことができます。40年を超える歴史と風格を感じながら、特別な1日を過ごすことのできるゴルフ場となっています。
池やバンカーの巧みな配置が戦略性を高める本格コース
コースは風格のある松林によってセパレートされており、大小9つの池がアクセントとなり、美しさと厳しさを加えています。ティーグラウンドからグリーンまでの視界も良く、戦略を組み立てやすい設計となっています。しかし、コース全長はレギュラーティーから約6,400ヤードとたっぷりと距離があり、池やバンカーが巧みに配置されているので、油断は禁物です。フェアウェイの微妙なアンジュレーションや砲台グリーンも各所に見られ、ショートゲームのテクニックも必要となります。
豪華な練習設備、アフターパーティーにも対応できるコンペルームが完備されている
付帯設備の充実も口コミサイトで高評価を受けています。練習設備はパッティンググリーン、250ヤードのドライビングレンジ、アプローチ・バンカー練習場が備えられています。本格的な練習をしてから、ラウンドに臨むことができます。
クラブハウス内にはコンペルームも完備されており、大型コンペにも対応可能です。3組9名からパーティー付きのコンペプランを利用でき、ネット予約にも対応していますので、幹事さんも大助かりです。
セントラルゴルフクラブ 麻生コース(旧麻生カントリークラブ)の料金プランとアクセス
プレー料金は時期により変動しますが、平日6,000円前後、土日祝日9,000円前後となっています。2サム割増を取らないプランもございますので、少人数でのプライベートなラウンドにもオススメです。
コースへのアクセスは、車の方は東関東自動車道・潮来インターチェンジより13㎞、時間にすると20分程度。電車でお越しの方はJR鹿島線・潮来駅からタクシーで4,000円程度となっています。
セントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生カントリークラブ)のまとめ
セントラルゴルフクラブ麻生コース(旧麻生カントリークラブ)の魅力は伝わりましたでしょうか。変化と戦略性に富んだコースでラウンドしたい方にオススメのコースとなっていますので、ぜひ次回のラウンドにご検討ください。
コース詳細情報
コース基本情報
最寄高速道路 | 東関東自動車道 |
---|---|
最寄IC | 潮来 |
所在地 | 茨城県行方市島並933 |
電話番号 | 0299-72-1221 |
FAX番号 | 0299-72-1467 |
開場日 | 1976-07-02 |
使用可能クレジットカード | JCB VISA MASTER ダイナース アメックス |
シューズ指定 | ソフトスパイク推奨 |
服装指定 | 一般のマナーに準ずる
|
付帯施設(練習場) | あり 150Y 10打席 |
付帯施設(宿泊施設) | なし |
コース情報
設計者 | 大久保 昌 |
---|---|
コース種別 | 丘陵 |
コース高低差 | 適度なアップダウン |
面積 | 76万m2 |
グリーン | ベント |
グリーン数 | 2グリーン |
ホール数 | 18 |
パー数 | 72 |
コース名 | OUT・IN |
距離 | 6905Y |
ドラコン推奨ホール | 5.18 |
ニアピン推奨ホール | 4.13 |
関連記事

冬のゴルフで厄介なものといえば、緑のコースを白く変えてしまう雪がその1つとしてあげられます。地面の熱で溶ける程度であれば良いですが、積もればクローズドの可能性が高くなります。