京葉カントリー倶楽部
千葉県千葉市若葉区にある「京葉カントリー倶楽部」について紹介していきます。高速グリーンのコースや設備、サービスなどを中心にポイントまとめましたので、ぜひラウンドの参考にしてください。
京葉カントリー倶楽部の魅力とは?
「クリスタルガイザーレディス」が行われた魅惑のコース
京葉カントリー倶楽部は、松林にセパレートされた林間コース18ホールで、1959年に開場しました。高低差の少ないホールはグリーンが早く戦略的で、ビギナーからプロまで楽しめるコース設計になっています。2005~2009年には「クリスタルガイザーレディス」を開催しています。車でのアクセスは、千葉東金道路・大宮インターチェンジから車で7分と近く、最寄り駅のJR総武線・千葉駅からは、クラブ送迎バスが利用できます。
プレイヤーを魅了するメンテナンスが完璧な高速グリーン
設計は陳清水氏による、豊かな樹木でセパレートされたコースは、レギュラーティー計算で6,035~6,190ヤードほどに設定されています。各コースとも広々としたなだらかなフェアウェイながら、変化に富んだ繊細なコースレイアウトになっています。砲台でやや小さめなうえ、メンテナンスが完璧な高速グリーンのホール。アンジュレーションやバンカーがからむ、ドッグレッグのホールなど、難易度が高くプレイヤーの挑戦心を刺激します。
京葉カントリー倶楽部でしか味わえない絶品日本料理!
クラブハウス内のレストランでは、日本料理技能展全国大会で第1位、労働大臣賞を2度受賞、県知事賞などを受賞されている「田島淳志氏」による、本格日本料理を堪能できます。旬の食材をふんだんに使った、女性に人気の絶品「レディース豪華ミニ会席御膳」は1,690円とびっくりするほど格安。施設は他にも、コンペルーム、浴室、宅配便、200ヤードの22打席練習場やバンカー練習場、アプローチ練習場を完備しています。
「2009年クリスタルガイザーレディス」を開催!有村智恵プロが優勝
京葉カントリー倶楽部では2005年から2009年まで「クリスタルガイザーレディス」が開催されました。2009年のトーナメントでは、当時人気絶頂の、有村智恵プロ、横峯さくらプロ、上田桃子プロら女子プロが熱戦を繰り広げました。最終日の強い風が吹き荒れる中、前半はボギーが先行していた有村智恵プロは、大事な終盤の13番をバーディー。14番では、グリーン奥にボールをこぼした第2打を無難に処理、続く15番も2オンでバーディーを決めました。最終18番は2オン、確実に1mに寄せ、なんなくバーディを獲得。終始落ち着いたプレーを魅せ、2位の横峯さくらプロを大きく引き離して、有村智恵プロが優勝しています。
京葉カントリー倶楽部のまとめ
京葉カントリー倶楽部はグリーが速いなだらかな林間コースで、一見簡単そうに見えますが、繊細な戦略性の高いコースレイアウトになっています。レストランの本格派日本料理は、是非一度お試しいただきたい絶品料理です。
コース詳細情報
コース基本情報
最寄高速道路 | 千葉東金道路 |
---|---|
最寄IC | 大宮 |
所在地 | 千葉県千葉市若葉区多部田町802 |
電話番号 | 043-228-1531 |
FAX番号 | 043-228-5205 |
開場日 | 1959-12-03 |
休場日 | 1月1日、平日の月曜日 |
使用可能クレジットカード | JCB VISA MASTER ダイナース アメックス |
シューズ指定 | ソフトスパイクのみ |
服装指定 | ジャケット着用(6月~9月を除く) |
付帯施設(練習場) | あり 200Y 22打席 |
付帯施設(宿泊施設) | なし |
コース情報
設計者 | 陳清水 |
---|---|
コース種別 | 林間 |
コース高低差 | 適度なアップダウン |
面積 | 76万m2 |
グリーン | ベント |
グリーン数 | 2グリーン |
ホール数 | 18 |
パー数 | 72 |
コース名 | OUT・IN |
距離 | 6902Y |
ドラコン推奨ホール | OUTコース5番、INコース15番 |
ニアピン推奨ホール | OUTコース3番、INコース13番 |
関連記事

都内から近いのに、OBなど気にせずにドライバーで爽快にティーショットが打てる広々フェアウェイの千葉市にあるコースをご紹介します。

千葉県千葉市周辺でバンカー練習場が併設されたゴルフ場3選を紹介します。リカバリーショットが上手くいかずに悩んでいるのであれば、練習したショットをすぐさま実戦投入できるゴルフ場を、ぜひチェックしてみてください。

女性にオススメできるゴルフ場は、サービスや設備などが充実している、食事が美味しい、レディースティーが優遇されているなど、さまざまな視点があります。今回は女性がラウンドしやすいゴルフ場を中心に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

名門と呼ばれるゴルフ場がどこにあるのか知っていますか?ゴルフ場の名門と聞くと、ゴルフ発祥の地であり世界のゴルファーが憧れる地でもあるセント・アンドリュースを思い浮かべる方が多いと思いますが、日本国内にも名門と呼ばれるゴルフ場は多く存在しています。