桑名カントリー倶楽部

東名阪自動車道の桑名東インターチェンジより約6㎞のところにある三重県の桑名カントリー倶楽部。雄大な自然に囲まれゴルフプレイを存分に楽しむ事ができます。誰もが1度はプレイしてみたいと思う名門ゴルフコースです。
伝統を守りつつ飽きのこないゴルフ場づくりに挑み続ける名門コース
1960年(昭和35年)開場、重厚感がある名門ゴルフコース
さすがは歴史のある名門ゴルフ場。まずゴルフ場に到着するとクラブハウスにさえ威厳を感じてしまうほどの佇まいです。落ち着いた雰囲気のラウンジは、プレイで疲れた体を休めるには程よい落ち着いた空間を提供してくれています。コース全体が非常に綺麗に整備され、松の林で各ホールが区切られているため、落ち着いてプレイできると高く評価されています。
OUTコース、INコースそれぞれの個性を存分に楽しめる井上誠一氏設計のコース
OUTコースはINに比べ距離が長く比較的フラットです。フェアウェイに穏やかなうねりや左右に傾斜があります。短いホールは長いホールに比べ若干難しめ。それに対しINコースは多少のアップダウンがあり、変化が楽しめるコースとなっています。距離を飛ばす事を考えるよりは、着実にきざんでいくのが適しているコースと言えます。ここはアプローチの腕の見せどころではないでしょうか。
レストラン特製のタンシチューは食べる価値あり
落ち着いた雰囲気のレストランには赤ワインをベースに2時間かけてじっくり煮込まれた特製のタンシチューが絶品だと評判です。その他セットメニューの数が豊富で、ゴルフはもちろん食事も楽しめるゴルフ場ですね。
その他、距離が200ヤードある練習場は17打席あり、練習不足で不安な方は心強いのではないでしょうか。屋根付きなので雨の日などはたいへんありがたいですね。品ぞろえ豊かなショップも併設しており、コンペの賞品などもそろえる事ができ幹事さんは安心です。
名門だが間口は広めでゲストに優しいゴルフ場
名門コースに関わらず、平日や土日祝関わらずメンバー同伴がなくてもプレイする事ができるのは非常にありがたいです。しかし最低限のルールとしてドレスコードはきちんと守りたいところですね。6月16日から9月15日のこの間を除いてはジャケットを着用が必須です。きちんとドレスコードを守り、スマートで大人らしいゴルフプレイを心がけたいです。
桑名カントリー倶楽部のまとめ
ビジターだけでも挑戦できる数少ない名門コースと言えるのではないでしょうか。周囲の景観も素晴らしいと高い評判を得ているところも魅力的です。少し足を伸ばしてでもぜひプレイしてみたいおすすめのゴルフコースです。
コース詳細情報
コース基本情報
最寄高速道路 | 東名阪自動車道 |
---|---|
最寄IC | 桑名東 |
所在地 | 三重県桑名市大字嘉例川861 |
電話番号 | 0594-31-5111 |
FAX番号 | 0594-31-5065 |
開場日 | 1960年4月16日 |
休場日 | 毎週月曜日 |
使用可能クレジットカード | JCB、VISA、MASTER、ダイナース、アメックス |
シューズ指定 | ソフトスパイク・スパイクレスは可、メタルスパイク不可 |
服装指定 | ジーンズ、Tシャツ、スニーカー、サンダル等の軽装は不可。 |
付帯施設(練習場) | あり 200Y 17打席 |
付帯施設(宿泊施設) | なし |
付帯施設(その他) | なし |
コース情報
設計者 | 井上誠一 |
---|---|
コース種別 | 丘陵 |
コース高低差 | フラット |
面積 | 100万㎡ |
グリーン | ベント |
グリーン数 | 2グリーン |
ホール数 | 18 |
パー数 | 0 |
コース名 | OUT、IN |
距離 | 6,784Y |
関連記事

三重県の名門ゴルフ場をご紹介!三重県内にゴルフ場は70を超え、その半数近くのコースレートは73.0以上と、難易度含めて国内でもトップクラスの地域です。伝統と歴史のあるコースや手頃な値段でラウンドできるゴルフ場まで、様々なコースが存在します。

一切の妥協を許さず、美しさと厳しさが共存するデザインが魅力の名匠・井上誠一氏。中部地方には彼の傑作といえるゴルフ場が点在しています。本記事では井上誠一氏が中部地方で手掛けた7つのゴルフ場をまとめています。ぜひ、次回ラウンドするゴルフ場選定にお役立てください。

東海三県の内で、最もリゾート色が強い三重県。伊勢志摩や南紀の海洋リゾートだけに留まらず、数々の名門ゴルフ場があることでも知られています。今回は、その三重県のゴルフ場から、レギュラーティーでコースレーティングが70以上&スロープレーティング129以上の難易度の高いゴルフ場を厳選してご案内します。