
皆さんは普段、どのような基準でゴルフ場を選定されていますか?有名さ、食事の美味しさ、設備、接客など様々な選定基準があるかと思います。その中のひとつにフェアウェイの広さというのもあるのではないでしょうか。ゴルフ初心者やスライス・フック癖のある方はティーグラウンドに立った時、見た目の安心感があると力みづらくなります。また、いつもはコース幅が狭く、難度の高いゴルフ場でラウンドされている方も、たまには伸び伸びとラウンドしたいとお思いかもしれません。神奈川県というと、コース内の高低差がありアップダウンが多く、フェアウェイが狭いゴルフ場が多いという印象もありますが、今回は神奈川県の中でも厚木や箱根などのエリアにある、フェアウェイが広いオススメのゴルフ場をまとめてみました。次回ラウンドするゴルフ場選定の参考になれば幸いです。
神奈川県でフェアウェイが広いゴルフ場
プリンスホテルリゾートが運営を手掛ける本格ゴルフ場「大箱根カントリークラブ」
大箱根カントリー倶楽部はホテル運営でも有名なプリンスホテルリゾートが保有・運営するゴルフ場です。雄大な箱根外輪山の開放感あふれる景観を有しており、日々の喧騒から離れて存分にゴルフを楽しむことができます。
コースは高低差が少なくフェアウェイの幅もたっぷりと取ってありますので、ゴルフ初心者やシニア、女性からも人気があります。有名女子トーナメントの「CAT Ladies」など、競技開催実績も豊富で戦略性の高さにも定評があります。コースの随所に池やクリークなどの水辺が絡み、バンカーの配置も巧みです。コース全長はレギュラーティーからでも約6,600ヤードと手応え抜群。バックティーともなると約7,300ヤードの距離があり、上級者にとってもタフなラウンドとなるでしょう。名物ホールの17番は、「蓮の花」と呼ばれる6つのバンカーがグリーンをがっちりと囲んでいます。グリーンをダイレクトに捉えるショット精度と、止まる球を打つテクニックが同時に要求される難関ショートホールです。
東日本で最も歴史のあるゴルフ場「富士屋ホテル 仙石ゴルフコース」
富士屋ホテル仙石ゴルフコースは1917年(大正6年)に開場し、日本で2番目、東日本では1番歴史のあるゴルフ場です。コースはフェアウェイが広く、全長はレギュラーティーから約6,200ヤードと短めに設定されており、ゴルフ初心者でもラウンドしやすい設計となっています。OUTコースは平行する1番、8番が打ち上げ・打ち下ろしとなるものの、それ以外のホールはほぼ平坦で攻めやすいつくりとなっています。一方でINコースはドッグレッグ、打ち上げ、打ち下ろしなど変化に富んだホールが続きます。グリーン周りの難度も高く、OUTコースに比べてスコアはまとめにくくなります。
コース以外で利用者を楽しませてくれるのは、定番から季節のものまで種類豊富なメニューが展開されているレストランです。牛タンをデミグラスソースで煮込んだ「タンシチュー」、ベシャメルソースとズワイガニ入りのコロッケと特製トマトソースの相性が抜群の「カニクリームコロッケ」がオススメとなっています。
大きなアップダウンと広々としたフェアウェイを持つ「厚木国際カントリー倶楽部」
厚木国際カントリー倶楽部は、厚木市郊外の丘陵地南斜面の広大な土地に東・西の2コース36ホールを有しています。どちらのコースも大山や丹沢連峰をバックにした美しい眺望を有しており、観ても楽しむことができるゴルフ場です。各方面からのアクセスも良好で、車の方は東名高速道路・厚木インターチェンジより8kmほど、電車の方は小田急電鉄・本厚木駅近くからクラブバスの送迎サービスが利用できます。
東・西コースともに2グリーン制が採用されており、レギュラーティーから6,000~6,500ヤードとやや短めから平均的なコース距離となっています。全体的にフェアウェイの幅は広く、スライス・フックの癖があるゴルファーにも寛容です。広々とした土地には大きな高低差があり、ホール単体で見てもアップダウンの激しいタフな設計となっています。攻略にはホールごとの特性を理解した上でのマネジメントが重要となり、ショットの落とし所によりスコアが大きく左右されます。

まとめ
いかがでしたでしょうか。ひとくくりにフェアウェイの広いゴルフ場といっても、それぞれに豊かな個性と魅力がございます。紹介したゴルフ場の中でも個人的にオススメしたいのが、富士屋ホテル仙石ゴルフコースです。フェアウェイがゆったりとしていることはもちろん、コース距離も初心者でも親しみやすい設定となっており、様々なタイプのゴルファーを受け入れてくれます。富士屋ホテルチェーンが運営を手掛けているだけあり、レストランの食事も絶品メニューが揃っています。ぜひ、次回のラウンドにご検討ください。
関連記事

神奈川県にある名門ゴルフ場をご紹介!こだわり抜かれた設計のコースでプレーする喜びと、居心地よいクラブハウスで過ごすひとときは名門ならではの満足感を訪れるゴルファーに与えてくれると思います。神奈川県には数多くのゴルフ場がありますが、その中でも名門と呼ばれるゴルフ場を厳選して紹介します。

フェアウェイが広いゴルフ場で、のびのびとプレーしたい!ドライバーを気持ちよく打ちたい!初心者や女性でも楽しめるゴルフ場がいい!OBが出にくいところを探している!などのご希望に応えられるオススメのゴルフ場をピックアップしました。

今回は千葉県の大多喜周辺のフェアウェイの広いゴルフ場を5つご紹介します!ドライバーを思いっきり振りたい方や、初心者の方とのラウンドに行く際の参考にしてみてください。

初ラウンドに最適なコースを探したいという方、ドライバーを思いっきり振りたいという方、ゴルフの腕に自信がないコントロールに自信がないという方、ゴルフ初心者の友人と安心してラウンドできるゴルフを探したいという方。そんな方々のために、今回は埼玉県比企周辺でフェアウェイが広いゴルフ場をまとめて紹介していきます。

茨城県土浦・かすみがうら周辺のフェアウェイが広いオススメのゴルフ場を厳選して紹介します。接待向きのゴルフ場をお探しの方、OBを気にせず打てるコースをご希望の方、コースデビューや初心者の方にも安心のゴルフ場をお探しの方、ゴルフ場選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。