
茨城県内でフェアウェイが広いゴルフ場をご紹介!広々としたフェアウェイは爽快な気分を味わえるともに、初心者や曲げがちな方でも安心してラウンドできます。お好みのゴルフ場は人によって異なりますが「フェアウェイの広いゴルフ場で爽快にかっ飛ばせると気持ち良い!」と感じる方は多いのではないでしょうか。
そんな声にお答えして、今回は「茨城県でフェアウェイが広いゴルフ場」をピックアップしてお伝えします。フェアウェイの広さだけでなく、それぞれのゴルフ場の個性やオススメポイントも併せてご紹介していきますので気になるゴルフ場がありましたらぜひ足を運んでみてください。
茨城県でフェアウェイが広いゴルフ場
難易度の高さを楽しみたい上級者向け「袋田の滝カントリークラブ(旧:鷹彦スリーカントリー)」
コースレート74.0、ヤーデージ7,000越えのタフなコースをもつゴルフ場です。ジャンボ尾崎氏の監修によりつくられた「鷹彦スリーカントリー」がリニューアルして改名しました。敷地そのものも広大で、自然豊かな環境の中、非常に贅沢な気分でゴルフを堪能できるゴルフ場です。もちろんフェアウェイも広々していますし、高低差のないフラットなコースなので「とにかく力いっぱいかっ飛ばしたい!」という方にはもってこいです。とはいえ、非常に難易度が高いとされているゴルフ場ですから腕に自信のある方にぜひチャレンジしていただきたいですね。リモコンカートでフェアウェイへ乗り入れることができ、らくらくとラウンドできるのも魅力のひとつになっています。

天然掛け流し温泉併設・温泉好きな人にはイチオシ!「水戸レイクスカントリークラブ」
こちらもひろ~いフェアウェイを楽しんでいただけるゴルフ場のうちのひとつです。フェアウェイの広さ以外にも、ブラインドホールがなく、フラットな設計ですので思いっきり打ってストレス解消!にいかがでしょうか。コース距離がレギュラーティーで6,337~6,635ヤードと平均~長めに設計されているのも特徴のひとつになっています。こちらのゴルフ場の特色は、掛け流し天然温泉が併設されているところです。筋肉痛や関節痛、疲労回復などの効能がありますからゴルフの後にぴったりです。ゴルフ場でスカッと汗をかき、その汗を天然温泉で流す、と非常にリッチな休日を堪能していただけそうです。男性限定ですが露天風呂もありますよ!広々としたコースでプレーを楽しんだ後に温泉を楽しみたい、という方にオススメです。

アクセスが良くて便利な「ザ・インペリアルカントリークラブ」
フェアウェイが広く、圏央自動車道・稲敷インターチェンジより約6kmとアクセスが良いゴルフ場です。あまり移動に時間をかけたくない方にオススメです!また、2016年にオープンしたばかりの練習場の広さが評判のいいゴルフ場でもありますので、ラウンド前の肩ならしにもってこいです。午前10時まではラウンドするお客さんだけしか使えませんが、午前10時過ぎ以降は練習場のみの利用もできます。一度見学を兼ねて行ってみるのもいいと思います。コース距離がレギュラーティーで6,472~6,632と長めに設計されていますが、フェアウェイが広大なことと、ティーグラウンドからグリーンまで見渡せる直線的なホールが多く、ハザードなども確認しやすく設計されていますので、初心者の方も安心してチャレンジできそうですね。他にもGPS付きのカートでフェアウェイへの乗り入れが可能な点も好評です。

アイランドグリーンに挑戦!「霞ヶ浦カントリー倶楽部」
霞ヶ浦カントリー倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。コースは全体的にフラットに設計されていますが、多くのホールに池が絡んできますので正確なショットが要求されます。とはいえ、フェアウェイはとても広々としていますので、力いっぱいスイングしていただくことができます。18番ホールが名物のアイランドグリーンですので楽しみにラウンドしてくださいね。天候のいい日、キャディーさん付きのラウンドはカートでフェアウェイまで乗り入れることができます。距離は、レギュラーティーで、6,292ヤード、レディースティーで5,402ヤードとなっています。レストランの食事が美味しい、スタッフの方やキャディーさんの対応が良いという口コミが多いゴルフ場ですので、そういった点からも安心して利用できそうです。

揚げたての天ぷらが楽しめる「城里ゴルフ倶楽部」
フラットで広々としたコース設計のゴルフ場です。フェアウェイも全体的に広く、のびのびした気分でラウンドできそうです。あまりにも広いので、一見簡単そうに見えますがピンポジションやグリーンのアンジュレーションにより難易度は決して低くはないので腕の見せ所になります!コース距離はレギュラーティーで6,135ヤードと短めに設計されています。敷地内にホテルが併設されていますので、泊りがけでのゴルフ利用にもオススメです(すべてツインルーム)。ホテルはゴルフ場から徒歩1分の近さですので、便利に利用したいですね。レストランではバイキングが実施されており、非常に美味しいと好評です。その場で揚げたての天ぷらが供されますので、グルメな方にいかがでしょうか。

27ホール設計・お好みのコースを楽しめる「潮来カントリー倶楽部」
都内からおよそ1時間で到着できるアクセスの良さが魅力のフェアウェイが広いゴルフ場です。コースは林間・丘陵コースとなっており、OUT、IN,南の3コース27ホール設計です。3コース全てが距離や難度がほぼ同等になっていますので、どの組み合わせでも違和感無くプレイできます。豊かな自然と広大な敷地のゴルフ場でフェアウェイはもちろんワイドで開放感たっぷりです。思いっきり自慢のショットを楽しんでください。ハザードが把握しやすくレイアウトされていますので、とにかく楽しみたい方にオススメです。口コミでは「スタッフの方の対応が気持ちよかった」というものが目立ちますので、安心してご予約ください。

カロリーが見えて安心なレストランつきの「ノースショアカントリークラブ」
250ヤードのドライビングレンジや、アプローチ、バンカー練習場が完備されたフェアウェイの広いゴルフ場です。コースはフラットな設計で、かつて日本シニアオープンやドリームマッチに使われた本格的なチャンピオンコースです。フェアウェイが広く、のびのびとプレーできます。またスタッフの方の対応がきめ細かな点が好評で、レストランの食事も美味しいと評判です。レストランのメニューにそれぞれ何キロカロリーか表示されているので、ダイエット中の女性も安心してオーダーできそうです。評判になっているのはお土産にもできるカレーパンです。できているものではなく、オーダーしてから揚げてくれますので、でき立てホヤホヤを楽しむことができます。

ランチにサラダバー付きの「おかだいらゴルフリンクス」
霞ヶ浦の雄大な景観に囲まれたゴルフ場です。とても広々していて、フェアウェイももちろん広大!普段の仕事の疲れも忘れて、豪快なショットでストレス発散できそうなゴルフ場です。INとOUTで雰囲気が異なるのが面白いのですが、INは広々していて、そのため風を読まないと思わぬ方向へ飛んでいってしまいます。OUTは樹齢100年を超える大樹が点在する樹林に囲まれた丘陵地となっています。食事の美味しさが評判で、ランチにはサラダ・デザート・スープバーがついてきます。普段なかなか野菜や生フルーツを食べる機会がない方は、ここで野菜不足が解消できそうですね。

36ホール設計でフェアウェイを楽しめる「ロックヒルゴルフクラブ」
ロックヒルゴルフクラブは全体的にフェアウェイが広く、池の多いレイクコース18ホールと岩や池を配置したロックコース18ホールの計36ホール構成のチャンピオンコースです。レイクコースの広いフェアウェイにはアンジュレーションが利いていて戦略性に富み、ロックコースはワイドなベントグリーンに起伏が設けられ、こちらも一筋縄ではいかない楽しさを味わうことができます。カートがリモコン式なので便利にラウンドでき、コースメンテナンスが丁寧だと高評価のクチコミが多く、気持ちよくプレーできそうですね。また、ホテルが併設されていますので、泊りがけでゆっくりゴルフを楽しむことができるのも魅力となっています。

スタッフ・キャディーさんの対応が気持ちいい「スターツ笠間ゴルフ倶楽部」
33万坪の広大な丘陵地に美しい景観と広々としたフェアウェイを展開する、名匠・井上誠一氏が最後に設計した18ホール構成のゴルフ場です。クラブハウスは文化勲章受賞者の建築家・村野藤吾氏が設計し、落ち着いた雰囲気に仕上げられています。コース距離はレギュラーティーで6,121~6,158 ヤードと短めの設計です。グリーンは微妙なアンジュレーションが効いており、攻略のしがいがあります。16番が名物ホールで、池とバンカーにガードされたグリーンには、精度の高いアプローチ技術が求められ、腕が鳴ります。スタッフさん、キャディーさんの対応がとても気持ち良く、楽しくラウンドできたというクチコミがとても目立つゴルフ場です。またリモコンカートが常設されているので、ラウンドもらくらくですね。

まとめ
茨城県でフェアウェイの広いゴルフ場をご紹介させていただきました。どこもフェアウェイが広いので、ゴルフの醍醐味のひとつでもあるティーショットを思いっきり打つことができます。中でもオススメは「水戸レイクスカントリークラブ」ですね。忙しくてあまり休みがとれない…ゴルフもしたいけど、温泉にも行きたい!という人にピッタリですね。天然掛け流しですから贅沢に温泉を楽しむことができますよ!他のゴルフ場も長所がたくさんで目移りしてしまうことと思いますが、これだというお気に入りのゴルフ場を見つけていただけたらと思います。
関連記事

ゴルフ初心者の方の中には、いつもOBでスコアを崩してしまいモチベーションも下がってゴルフが楽しめない方もいらっしゃるのではないでしょうか。このような方のお悩みは、ご自身に合ったゴルフ場を選定することで解消されるかもしれません。

千葉県内にあるフェアウェイが広いゴルフ場をご紹介!千葉県には素敵なゴルフ場がたくさんあります。たまにはゆったりとした気持ちで気分よくゴルフがしたい…そうお考えになっていらっしゃる時にこそ、フェアウェイが広いゴルフ場はいかがでしょうか。

茨城県常陸大宮周辺でフェアウェイが広いゴルフ場をまとめました。オススメポイントも詳しく紹介していますので、ゴルフ場探しに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

フェアウェイが広いと、ドライバーを豪快に振りぬけて、気持ちよくプレーすることができますよね。OBも出にくいので、初心者にとって非常に挑戦しやすいと思います。「最近、距離が短くてフェアウェイも狭いゴルフ場ばかり行っている」という方は、ぜひ今回ご紹介する栃木県のフェアウェイが広々としたコースを選んでみてください。

コースデビューの初心者であれば、難易度がそれほど高くない、フラットな設計がされているゴルフ場がオススメです。高低差のあるゴルフ場は難易度が高く、挫折してしまう初心者の方も多いと言われています。

茨城県稲敷エリアにある、「フラットなつくりのゴルフ場」をご紹介します。

ゴルファーなら誰しも、憧れの名門ゴルフ場でプレーしてみたいと考えるのではないでしょうか。この記事では、茨城県の名門ゴルフ場をご紹介しています。

ゴルフ場選びで大いに参考になるのが、ネット上に掲載されている口コミです。そのゴルフ場で実際にラウンドした方が感想やコメントを書いているので、利用者としての正直な気持ちや感想を知ることができます。

今回ご紹介するのは、茨城県で距離が短めのゴルフ場です。
距離が短いゴルフ場でスコアをまとめたい!ベストスコアを出したい!アイアンを使ってアプローチ中心のプレーがしたい!飛距離に自信がなくても楽しめるゴルフ場を探している!などのご希望に応えられるオススメのゴルフ場をピックアップしてみました。