
GWや年末年始などの大型連休に、旅行を兼ねてゴルフに出かけたい、と考える人は少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は、関西地方の中からゴルファーに嬉しい「宿泊プランが選べるホテル併設ゴルフ場」をご紹介したいと思います。
ご家族連れ&仲間と一緒にゴルフリゾート体験をしてみませんか?
兵庫県で宿泊パックプランが選べるオススメのホテル併設ゴルフ場まとめ
関西初!18ホールをセグウェイでまわる「佐用スターリゾートゴルフ倶楽部」
環境省名水100選に選ばれた千種川が流れ、全国星空の街108選に選ばれた兵庫・佐用に誕生した丘陵スタイルコース。当初はゴルフ場単独でしたが、後に現在の運営会社が買収。テニス・温水プールやリゾートホテルを兼ね備えた、関西屈指のスポーツリゾートに生まれ変わりました。
名匠ロバート村島氏(東コース)&服部彰氏(西・南コース)の手による3コース27ホールは、いずれのまわり方でもレギュラーティーから6,500ヤードに迫るお化けコース。
フェアウェイが広く、ティーからグリーンが見渡せ「初心者向きでは?」と思ってしまいますが全くの勘違い。各予約サイトの口コミには「パーセーブが厳しい」「お化けコースでは?」との書き込みが殺到。
そして同コース最大の特徴は、関西では初の試みとなるセグウェイに乗り、セルフラウンドができる点。フェアウェイに乗入でき、18ホールを回れるのは日本中でもかなり希少なので、ご友人との話のネタにもなりますよ。

思う存分ゴルフを楽しんだ後は、日本建築界の巨匠・安藤忠雄氏が設計した前衛的外観が特徴のコンドミニアムに泊まり、和食・イタリアン・鍋料理・ステーキなどのグルメと世界の銘酒をお楽しみください。
また、夏季には日本屈指の星空の下での豪快にBBQを楽しむことができます。
アクセスは中国道・佐用ICより車で約10分、電車の方はJR&智頭急行・佐用駅よりタクシーで約15分、佐用駅より佐用リゾートへシャトルバス有です。(詳細はHP)

本格ログハウスに泊まって爽やか森林浴ゴルフを…「妙見富士カントリークラブ」
石油界屈指の実業家ながら、横浜カントリークラブや呉羽カントリークラブなど名門コースの設計を手掛けた故相山武夫氏の、数少ない名コースの一つです。
丹波丘陵の北西部・西脇市の妙見山麓を囲むように築かれた18ホール。1988年(昭和63年)にはLPGA三菱電機ファンタスレディース開催の栄誉に浴するチャンピオンコースです。
山麓の林を巧みに利用した林間コース。錯覚を利用してフェアウェイを狭く見せている他、クリークや池を巧みに配置し「さすがはチャンピオンコース」と唸ってしまいそうです。

ラウンドが終わった後は、本格カナディアンスタイルのログハウスコテージに宿泊しましょう。大自然の中に建つ3棟のログハウスは、1棟貸切の宿泊スタイル。夕食はBBQにすき焼きと、グルメも満喫できます。
朝になれば、都会の喧騒を離れた大自然の息吹を満喫。森林浴気分を味わい、新たなラウンドに迎えますよ。
アクセスは、中国道・加西ICより車で約25分、電車ではJR福知山線・谷川駅よりタクシーで約20分です。
リゾートアイランド淡路島に誕生した巨大ゴルフリゾート 「スプリングゴルフ&アートリゾート淡路(旧ギャラクシーリゾートゴルフクラブ)」
当初は美濃カントリー倶楽部を経営していた経営会社が「淡路五色リゾートカントリー俱楽部」の名でオープン。その後、経営会社の商標変更に伴い「ギャラクシーリゾートゴルフ倶楽部」に変更されました。
しかし2004年(平成17年)に経営会社が破綻。同コースは競売を経て現在の運営会社が引き継ぎ、3年間の改装を経てリニューアルオープンしました。
バブル期真っただ中に建設された18ホールは、レギュラーティーで6,000ヤード足らずですが、マウンドを多用し、池やクリークなどのハザードが効果的に配置。
中でも15番(レギュラーティーで356ヤード)は、高低差44mを打ち降ろし。加えて右ドックレッグのいやらしさ。予約サイトの口コミにも「何故ここでツアーしないの?」等の声が多数あります。

威容を誇るホテル棟は、142室全てから瀬戸内海を一望できるオーシャンビュー。夏期にはプールもオープンし、ラウンドを終えた肉体のクールダウンにもってこい。レストランメニューも充実し、アフターゴルフも大忙しになるでしょう。
アクセスは、神戸淡路鳴門自動車道・津名一宮ICより車で約30分です。
京都府で宿泊パックプランが選べるオススメのホテル併設ゴルフ場
北近畿最強(最恐?)のモンスターコースと呼ばれる「舞鶴カントリークラブ」
京都・福井の府県境に位置する大浦半島の中心部に位置する同コースは、茨木高原カントリー倶楽部や山の原ゴルフクラブなど名コースを手掛けた町田義雄氏が手掛けた屈指の名コースです。
当初は3コース27ホールでスタートしましたが、2015年(平成27年)に大改造されIN/OUTの18ホールにまとめられました。
2017年(平成29年)には更なる改造が加えられ、以前の様な前半の超クセモノハザードを取り除き、初心者から猛者の方まで楽しめるスタイルに変更されました。
しかし「北近畿最強(最恐)のコース」の評価は変わらず、レギュラーティーで6,671ヤードは正にモンスター。コースレート、スロープレート共に北近畿エリアのコースでトップに君臨。しかしながら、これまでツアー競技は行われず「悲運のスーパーコース」とも呼ぶ猛者の方もおられます。

関西エリアでは珍しい本格山岳コースと戦った後は、関西一豪華とウワサのクラブハウス浴場でひと汗流し、クラブハウスに併設の「ホテル・ザ・ロージュ」へどうぞ。
客室はシンプルで清潔感ある洋室タイプで、宴会場やアミューズメントは充実。日本海の幸をふんだんに盛り込んだ「舞鶴御膳」をお楽しみ下さい。
なお、夏期(5月~11月)は屋外でのBBQやジンギスカン鍋が楽しめ、冬(11月~5月)は、日本海のグルメの王様「すわいがに」を盛り込んだ「海鮮味噌鍋」をお楽しみいただけます。
アクセスは、舞鶴若狭道・舞鶴東ICより車で約10分、電車の方はJR舞鶴線・東舞鶴駅よりタクシーで約20分(少人数グループの場合、送迎サービス有・詳細はクラブまで)です。
和歌山県で宿泊パックプランが選べるオススメのホテル併設ゴルフ場
日高川源流域に広がる18ホールフェアウェイを専用カートで駆ける「レオグラードゴルフクラブ」
アマゴが住み、夏には蛍が飛びかう日本最大の二級河川・日高川。その上流部に位置し、紀伊山地の北西部に位置する同コースは、名匠・加藤俊輔氏監修の下誕生しました。
山間部の谷を土砂で埋め、高低差30m以内に抑えた人工丘陵スタイル。林で各ホールがセパレートされ、加えてフェアウェイが広いため、非常に攻め易くなっています。
同コース最大の特徴は、追加料金で、2人乗りフェアウェイ乗入専用カートをチョイスできます。天候やフェアウェイの状況により中止となるリスクもありますが「一度体験すれば病みつきになる」との口コミ多数。これは、是非体験するしかないですね。

阪和道が南進した今でも、宿泊コテージは重宝がられ、開業当時から和歌山のゴルフコース宿泊施設の中でも人気が高い施設と言われています。
宿泊当日の夕食は、クラブハウスでのコース料理がオススメ。仲間が集まれば、夏期(4~9月)は屋外BBQ・冬期(10~3月)にはすき焼き&ふぐ鍋を楽しめるプランもご用意しています。
2時間限定の飲み放題プランを組み合わせば、とても楽しいアフターゴルフパーティーの始まりですね。
アクセスは、阪和道・川辺ICより車で約20分(大阪方面より)、阪和道・御坊南ICより車で約20分(白浜方面より)、電車の方はJR紀勢線・御坊駅よりタクシーで約30分です。

まとめ
関西で宿泊プランが選べるホテル併設ゴルフ場についてご紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?
関西にはバブル期に誕生した超巨大ゴルフリゾートあり、全く新しいスタイルを提案するコースありと、興味深いコースが多いですね。
「楽天GORA」では、こうした宿泊施設を併設したゴルフ場の予約も、簡単にできますよ。
今回ご紹介したコースの中で、
ご家族全員が楽しめる場所をお探しなら「佐用スターリゾートゴルフ倶楽部」
ゴルフもグルメも満喫したい方には「スプリングゴルフ&アートリゾート淡路」
泊り掛けで名門コースと戦いたい猛者の方々には「舞鶴カントリークラブ」
をオススメしたいと思います。
合わせて読みたい・ゴルフ旅行・宿泊特集

関東旅行を考えている方に、関東在住で泊りがけでのゴルフライフを楽しみたい方に。今回は関東で宿泊パックプランが選べるホテル併設のゴルフ場を8箇所紹介していきます。

今回は、千葉県の宿泊パックが選べるゴルフ場と合わせて、千葉で人気のあるゴルフ場とその周辺の人気ホテルをご紹介します。それぞれ特色のあるゴルフ場の魅力や、宿泊施設のオススメポイントなどをご紹介していますので、旅ゴルフ好き必見です。

今回は静岡県内で宿泊パックプランを選べるホテル併設のゴルフ場を10ヶ所をご紹介していきます。一口にホテルと言っても何を優先するかは人それぞれ。そこで今回は内装にこだわったホテルから景色の良いホテル、格式あるホテルまで幅広くご紹介します。

四季の移ろいがはっきりしている北海道のゴルフ場は、自然を相手とするゴルファーにとって大変魅力的なコースです。季節ごとに多彩な海の幸を楽しむことができるのも、3つの海に囲まれている北海道ならではの魅力と言えますね。この記事では北海道で宿泊プランが選べる7つのコースを取り上げています。

温暖な気候に恵まれている沖縄は、通年でゴルフを楽しむことができるゴルファーに人気のリゾートです。この記事では沖縄の魅力たっぷりのゴルフ場と宿泊施設を厳選して紹介しますので、ぜひゴルフ旅行の参考にしてください。