これから、3月下旬〜4月上旬にかけ、岐阜県に桜が咲く華やかな時期になります。桜を愛でながらの春ゴルフを楽しめる季節の到来です。お花見ゴルフを楽しめるゴルフ場を探しているゴルファーために、岐阜県内で人気桜の綺麗なゴルフ場を紹介します。桜の種類から見頃の時期やお花見ポイント(場内・コース等)を紹介します。これから岐阜県内で、お花見ゴルフを検討している皆さま、ご参考にしてください。
岐阜県で春にお花見ができる桜のきれいなゴルフ場特集
桜のトンネルに心が躍る「サンクラシックゴルフクラブ」
岐阜県可児郡御嵩町にあるサンクラッシックゴルフクラブの桜の見頃は3月下旬〜4月上旬です。桜の見どころのポイントは、クラブハウスまでの場内入口の進入路。ソメイヨシノの見事な桜のトンネルに心が躍ります。1992年開場の当コースの設計・監修は、川田太三氏と石井茂氏。自然の地形を生かし、アップダウンを配した戦略的な丘陵コース。各ホールごとに特徴があり、毎ホール攻略する楽しみがあります。名物コースは、OUTコース・9番ホール・530ヤード・パー5の豪快な打ち下しのロングコース。グリーンとの間の池に注意が必要です。
サンクラシックゴルフクラブ
自然の地形を生かし、戦略的なアップダウンが施された丘陵コースで、各ホール特徴があり様々な表情を持っており、飽きずに楽しめるコースです。クラブハウスは、涼しげに水に浮かぶ“船”をイメージして造られ、明るく開放的な雰囲気でリラックスしたゴルフライフをお楽しみいただけます。
また、コース売店からの眺望は、絶景で一大パノラマを味わえます。
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★
☆★☆直前予約はLINEがお得☆★☆
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★
お得なプランを随時お知らせしています(^^♪
公式アカウントよりサンクラシックゴルフクラブを検索→友達登録お願いします!
1万本の桜は圧巻「クラウンカントリークラブ」
岐阜県瑞浪市にあるクラウンカントリークラブは、コース内全ホール・進入路等、場内約1万本のソメイヨシノや八重桜が咲き誇る地元でも有名な桜の名所となっているゴルフ場です。見頃は4月中旬、GPSカートで桜を眺めながら移動が楽しめます。場内にも桜並木の美しいホールが至る所で鑑賞できます。1989年開場の当コースの設計は、大日本土木。西コースと東コースからなっており、広大な森の中にゆったりとしたレイアウトに広いフェアウェイと起伏も少なく、思い切ったショットが可能です。名物コースは、2ホールあります。東コース・6番ホール・325ヤード・パー4。セカンドショットは少し距離を残すように刻むのがポイント。グリーン奥は、すぐOBになるので注意が必要です。もう一つ、東コース・7番ホール・166ヤード・パー3。打ち下し、グリーン手前の池はOB。このホールの前の方は、トラブルが多いので大きめに打つのがポイントです。
クラウンカントリークラブ
四季の移ろいを美しく映す、なだらかで優美な山並みを望むフラットなコース。
乗用カートがコースのセンターを走っているので、プレーを快適に楽しめます。
開放感たっぷりなロングホールから戦略的なコースまで、ゴルフを愛する全てのコースをご用意しました。
周囲の景観に恵まれた隔絶した高台にあるため、雄大な雰囲気を味わうことができます。
春には綺麗な桜もゴルフ場内に1万本と圧巻です。
ソメイヨシノ、枝垂れ桜も見ごたえがございます。
全ホールから桜を眺めながらプレーも可能。
見頃は名古屋の桜が散った頃が当ゴルフ場が満開で見頃です。ぜひ桜の季節にも一度お越し下さい。
【乗用カートにナビゲーションシステム導入】
●搭載モニターでハザードやピンまでのヤーテージを楽々確認
●コースの戦略方法やスコア入力機能も装備で快適性抜群
●コンペ集計も最終組が終了と同時に集計可能!乾杯の時刻も早く幹事様も楽々です!
春の息吹を感じる「明世カントリークラブ」
岐阜県瑞浪市にある明世カントリークラブは、歴史ある老舗のゴルフ場です。4月の中旬、桜の見頃の時期になるとクラブ進入路や場内にはソメイヨシノが点在して咲き、まさに春うららの雰囲気です。一番の見所は、11番ホールの左右に咲く桜。場内でも一番綺麗に見えるポイントです。また、レストランから桜を眺めることができ、食事をしながらお花見ができます。1976年開場の当コースの設計は、ロバート村島氏。OUTコースは、比較的楽にまわれますが、INコースは距離の短いホールが多く、テクニカルなコースです。名物ホールは2つ、OUTコース・2番ホール・545ヤード・パー5の打ち下しのロングホール。ティーショットはフェアウェイの1本松を狙いましょう。セカンドショットは池に注意し、左サイドから攻めるのがポイントです。もう一つは、OUTコース・4番ホール・166ヤード・パー3、高低差25mの石庭ショートホールです。施設内には温泉もありプレー後の疲れを癒すことができます。
明世カントリークラブ
<新型コロナウイルス感染拡大予防について>
明世カントリークラブでは新型コロナウイルス感染拡大予防の為、以下の通り対策の実施をしております。ご来場のお客様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
(1) 平常時の館内清掃に加え、多くの方が接触する可能性の高い箇所についてはカート(ナビ画面・手すり)やロッカーキーも含め、消毒・殺菌清掃を実施しております。また館内にも消毒液を設置してございます。
(2) レストランは、間隔を十分に空けて営業をしております。当面の間ランチは、13:30ラストオーダー・14:00クローズとさせていただきます。
(3) コース内茶店については、前半プレー時間帯のみの時短営業となり、後半プレー時間帯は閉店となります。ドリンク券につきましては、前半プレー時間帯の茶店、スタートハウス、マスター室横のいずれかお好きなところでお渡しいたします。
(4) ご来場のお客様におかれましては、「手洗い・消毒・うがい」の励行にご協力をお願いいたします。
(5) 予防として一部スタッフもマスクを着用させていただきます。
(6) 発熱等症状の自覚がみられる従業員が発生の場合には休暇取得致します。
(7) 感染の疑いのある方、もしくは症状がある方には、ご来場をお断りする場合がございますこと、予めご了承ください。
(8)キャンセル料につきましては、通常通り規定の料金を請求させていただきます。
ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------------------------------
明世カントリークラブは瑞浪市の北方丘陵地の一角にあります。開場は昭和51年7月。丘陵コースで自然林の中にある18ホールです。各ホールは完全にセパレートされ静かで落ち着いたプレーができます。
自然あふれる四季折々のロケーションの中、5人乗り電磁誘導式乗用カートにて爽快で快適なプレーをお楽しみください。
<GPSカートナビゲーションシステム搭載>
・モニターのボタン操作をするだけの簡単スコア入力。
・コンペの集計も楽々。パーティー時にお待たせいたしません。
・前の組のカートの位置も確認できます。
・各コースの戦略方法も確認でき、初めての方でも安心してプレー頂けます。
<レストランもリニューアル>
ゴルフプレー時以外にも懇親会やパーティー等のご用命を承ります。
<自動精算機導入で簡単精算>
自動精算機にて簡単精算。フロントでお待たせいたしません。
■名物ホール
No.2ホール…雄大な打ち下ろしのロングホールで、胸のすくようなラインドライブを期待できます。
No.12ホール…グリーンに立つと御岳から右へ笠置、恵那、屏風山の連峰が一望できます。
樹齢60年以上のしだれ桜が有名な「さくらカントリークラブ」
岐阜県加茂郡八百津町にあるさくらカントリークラブは、飛騨・木曽川国定公園の大自然に展開する18ホールです。地元でも、桜が綺麗な人気のゴルフ場として知られ、場内全部で1,100本の桜が場内進入路からコース内に至るところに点在しています。見頃の時期は3月下旬〜4月下旬、種類はソメイヨシノと山桜。クラブハウス前のしだれ桜は樹齢約60年〜70年と言われています。レストランの目の前に位置するので、華やかなお花見ランチも楽しめます。特に、見頃の時期はライトアップされ、夜桜鑑賞会も好評です。コース内は13番ホールからの眺めがオススメ。18番ホール左側のピンクの花びらが可愛らしいカンヒザクラも見逃せません。1978年開場の当コースの設計は、赤羽哲郎氏。各ホールは個性的で、プレイヤーの技量にあわせて楽しめる丘陵林間コース。OUTコースは、グリーン周りにバンカーがあり、正確なショットが必要になります。INコースは、フラットで広く距離も長いので、中盤のホールのまとめ方によってスコアが変わってきます。名物ホールは、INコース10番ホール・404ヤード・パー4。フェアウェイ中央に3本の大杉があり、左右の打ち分けが必要。打ち上げると2オンが難しいミドルホールです。
さくらカントリークラブ
木曽川の独特な景観と豊かな大自然に囲まれた格調高い18ホール。フラットでゆったりとした各ホールは、初心者から上級者まで、その技量に応じて醍醐味を満喫できます。また、春のしだれ桜を初め四季折々の彩りと緑の芝のじゅうたんがプレーヤーの心と腕を満足させてくれるでしょう。
■さくらカントリークラブは、サイン不要♪楽天チェックインがご利用できます!
事前の登録でチェックイン時はサイン不要♪
↓事前のご登録はこちら↓↓
http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/guide/help/checkin/?scid=mi_gra_chkp
※チェックインで楽天スーパーポイントも貯まる!
※楽天GORAで表示しているプレー料金以外でのご利用はできません。
(メンバー料金等の楽天GORAで提供されていないプラン料金でのご予約はご遠慮いただいております。)
桜並木で春を感じる「小萱チェリークリークカントリークラブ(旧:小萱OGMチェリークリークカントリークラブ)」
岐阜県可児市にある小萱チェリークリークカントリークラブは、桜がきれいなことで有名な人気のあるゴルフ場です。見頃は、3月下旬〜4月下旬。進入路から場内へ向かう通路の並木は桜のアーチとなり、通る人に春の心地よさを感じながら桜を眺めることができ、豪華なクラブハウスのマスター室前から見ることができるしだれ桜には注目です。1993年開業の当コースの設計は、ダイ・デザイン社。元々接待用に工夫された18ホールです。広大なバンカー、枕木を使ったバンカーやマウンド群、大きくうねりのあるグリーンを配した巧みなデザインが特徴です。美しい景観に重きを置いているので、幅広いプレイヤーがモダンアートのコースに感銘を受けます。名物ホールは、INコース18番ホール・569ヤード・パー5。左バンカーに気をつけてフェアウェイ中央を狙い攻略することがポイントです。
小萱チェリークリークカントリークラブ(旧:小萱OGMチェリークリークカントリークラブ)
陶芸のふるさと、久々利の森の緑豊かな大地。
ダイファミリーの英知を表現したコースと華やかで格調の高いクラブハウスで、時にはコースに流れる清流のせせらぎに耳を傾け、
小鳥たちのさえずりに心をなごませながらゴルフプレーの醍醐味をどうぞ存分にご堪能ください。
造形美と高い戦略性をつくりだすことでは定評のあるダイ・デザイン社が接待用に工夫した18ホール。
広大なバンカー、枕木を使ったバンカー、マウンド群、大きなグリーンなどを巧みに配置しているが、フェアウェイをはずさないかぎり、大きなトラブルに見舞われることは少ない。
高度なテクニックよりも、眺望の良さにウェートを置いているだけに技術に自信のないプレーヤーでも鬼才ピート・ダイ&ペリー・ダイの主張する、モダン・アートの世界にひたることができる。
■当コースはメンバーコースになります。ご入場に際し、男性は必ず上着の着用をお願いいたします。
ジーンズ、Tシャツ、スニーカー、サンダル等の軽装でご来場の場合、入場をお断りすることもございます。
■シャツの裾はズボンの中にお入れ下さい。
■刺青(タトゥー)等されているお客様の入浴等もご遠慮させて頂いております。
コースからの桜に心躍る「瑞浪高原ゴルフ倶楽部」
岐阜県瑞浪市にある瑞浪ゴルフ倶楽部は、50年以上の歴史を持つゴルフ場で、桜の綺麗なゴルフ場としても知られています。見頃は4月中旬〜下旬。コース内のオススメのお花見スポットは、東コースの5番ホール、8番ホール。南コースは、1番ホール。ティーグランドからのソメイヨシノがたわわに咲き乱れ、プレーヤーに感動をもたらします。また、桜を眺めながらランチができる野外のお花見席を用意していますので、この時期しか味わえないひと時が楽しめます。1962年開場の当コースの設計は、南郷茂治氏。コースは、東・西・南コースの27ホール構成です。東コースは、全般的にグリーン周りが狭く、セカンドショットでOBがでやすいホールです。スコアメイクはセカンドショットで距離を短めに攻めることがポイントです。西コースは、東コースよりティーショットの難易度高め。バンカーからグリーン周りのショットがポイントです。南コースは、距離もあり、OBも多いので正確なショットが必要です。名物ホールは、東コース4番ホール・153ヤード・パー3、池が難易度を高めているショートホールです。正確なショットで攻略しましょう。
瑞浪高原ゴルフ倶楽部
開場59年の伝統。高原特有のゆるやかなスロープと、アンジュレーションを巧みに活かした攻めがいのある27ホール
中央アルプスを還望し豊かな自然に恵まれた屏風山の山懐に抱かれ、当倶楽部は開場50周年を迎えました。四季を通じてプレーをお楽しみいただける東・西・南(サザン)コースからなる27ホールのコースです。
自然の起伏を巧みに活かし、微妙なアンジュレーションを備えたフェアウェイと磨きのかかったペンクロスベントグリーンが皆様から好評を博しています。
☆東・西コース(18ホール)、南コース(サザン・9ホール)の27ホールがレイアウトされ、南(サザン)コースをプレーする場合は、9ホールを2回まわって頂く事になります。尚、南(サザン)コースはスタートホールまでバスで移動致します。スタート時間15分前に倶楽部ハウスを出発します。ご昼食のご準備はございません。
☆ハーフ2時間15分を目安とさせて頂いております。
前の組と間隔を空けないようにご協力ください。
☆グリーンのピッチマークや打ち終わったバンカーはご自身でお直しください。
*ご本人以外のご予約(代理予約)はご遠慮頂いております。
☆緊急連絡先として携帯電話の登録をお願い致します。
☆レストランでは皆様から好評を博しております季節のメニューをご堪能ください。
平日は7:30~9:30までコーヒーとパンを無料セルフサービスしています。
桜の回廊に歓喜する「こぶしゴルフ倶楽部」
岐阜県可児郡御嵩町にあるこぶしゴルフ倶楽部は、プロゴルファー尾崎直道氏が唯一国内で設計・監修したゴルフ場です。また、桜の綺麗なゴルフ場としても人気があり、桜の見頃の4月上旬は場内進入路やカート通路沿いに、しだれ桜やソメイヨシノが咲き乱れ、この時期だけの桜のアーチが現れます。自然の造形を活かした高低差の少ないフラットなホールが多いので、爽快なゴルフが楽しめます。近年、口コミでもグリーンの評価が高くなってきています。名物ホールは、OUTコース7番ホール・181ヤード・パー3、グリーン手前の巨石が独特の谷越えホール。グリーン右サイドに安全にパーをキープすることがポイントです。
こぶしゴルフ倶楽部
【コロナ対策による変更点:2021/2/14時点】
●クラブハウス内【来場時・飲食前後・ロッカールーム・精算時】でのマスク着用の義務化(フロント売店にて販売あり)
●ハーフ休憩あり
●昼食の提供あり(サラダバー・スイーツバーの中止及び氷・水のテイクアウトの中止)
●浴槽の操業再開(2020/9/1より)
●コース売店はテイクアウト販売のみ
●支払いは自動精算機推奨
●ゴルフシューズ・ゴルフウェアでの来場を推奨
※その他詳細は下記PDFファイルをご覧ください
http://www.kobushigolf.com/wp-content/uploads/2021/02/08e6e43b4aa7d539a72a8f6db87da1d1.pdf
======================================
2018年7月1日より最新GPSカートナビ!導入!!
こぶしゴルフ倶楽部は、岐阜県可児郡御嵩町にある、東海エリアの人気のゴルフ場です。
プロゴルファー尾崎直道選手が国内で唯一設計・監修したゴルフコース。自然の造形美を存分に活かした高低差の少ないフラットなホールが多く、親しみやすいレイアウトです。丁寧にメンテナンスされたベントの1グリーンが好評です。グリーンの起伏、うねり、速さ、広さなど、状況次第で3パットになることも多く、ここでしか味わえないパッティングを楽しめます。口コミでも、グリーンに対する評価は非常に高くなっています。
こぶしゴルフ倶楽部の名物ホールはOUTの7番と9番。7番は、谷越えのショートホ-ル。グリーンの手前に自然の巨石があり、印象深いホールです。グリーン右サイドが安全です。9番は距離のあるロングホール。レギュラーティーでも630ヤードもの距離があるのでドライバーの腕の見せ所。ティショットはフェアウェイの中央よりやや左サイドが狙い目です。グリーン左手前は池、右手前はバンカーが待ちうけ、アプローチショットに力が入ります。3オンにぜひ挑戦してください。
コンセプトは、「フレンドシップ(友情)」。美しい山並みを望む景観、恵まれた自然環境、高低差の少ないフラットなコースなど優れた基本条件と変化に富んだホールが、ほどよい緊張を連続させ、爽快なゴルフの醍醐味を楽しめます。クラブハウスは緑濃い樹林に溶けこみ、自然のぬくもりを大切にした造りになっています。
最寄インターは中央自動車道の土岐IC。名古屋ICから約45分で到着できるアクセスの良さで人気のゴルフ場です。
じっくり調整できる10打席250ヤードのドライビングレンジ、パター練習グリーンやバンカー・アプローチ専用の練習場も完備しています。
中央アルプスの大パノラマと美しい桜の「明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場」
岐阜県中津川市にある明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場は、中央アルプスの大パノラマと桜のコントラストが美しいゴルフ場です。桜の見頃は、3月の終わりから4月上旬。場内への進入路のソメイヨシノの満開の美しさは例えようがありません。1989年会場の当コースの設計・監修は、クレイグ・スタドラー氏と富澤廣親氏。3コース27ホール構成で、東コースは各ホールの美しさと難易度の高さがプレーヤーの挑戦心を掻き立てるコース。中コースは、アプローチがスコアメイクのカギとなるテクニカルなコース。攻めるだけでなく、正確なショットが必要です。西コースは、2つのコースと比べると距離は短めですが、池越えやテクニカルなバンカーが配しており、攻略心が沸くコースです。名物コースは、西コース2番ホール・195ヤード・パー3、約10mの打ち下し、距離のある池越えのショートホール。正確なショットがカギです。
明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場
南アルプスを背景とする大自然豊かなプレーを堪能しませんか。恵那山に向かって打つティーショット、レストランからの山脈の眺望はここでしか味わえない格別な体験です。3コース27ホールから構成される当ゴルフ場のコース設計・監修はクレイグ・R・スタドラーと富沢廣親。スケールの大きなコースデザイン、戦略性の高いグリーンやバンカーがお客様の挑戦をお待ちしております。アプローチやバンカーの練習もできる練習場のほか、残り距離をアナウンスするカートもご用意しておりますので、快適プレーをお約束いたします。
コースで桜の美しさを堪能「ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部」
岐阜県中津川市にあるユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部は、コース内の至る場所で桜を楽しむことができるゴルフ場です。桜の見頃時期は4月上旬ですが、しだれ桜やソメイヨシノ後は山桜咲き、長い期間お花見ゴルフを楽しむことができます。1番の見所は、6番ホール。ティーグランドを囲むように咲く桜の美しさを堪能しながらのゴルフは格別です。1991年開場の当コースの設計は、小笹昭三氏。過去に国内女子トーナメント開催コースでもあります。自然の地形を造形に取り入れ、大きなウェーブから成るコースです。フェアウェイはフラットで、各ホールは思い切ったショットを打てるが、意表をつくバンカーがあり難易度が高くなっています。名物ホールは、OUTコース6番ホール・300ヤード・パー4。左ドッグレッグでバンカーの右狙いがポイントです。
ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部
日本女子プロゴルフトーナメント「アピタ・サークルK・サンクスレディス」を7年間にわたり開催。2004年には宮里藍も優勝を飾っている本格的コースである。霊峰・御岳をはじめ、雄大な眺めでとても開放感があり、コース内にクリークを配し戦略的なコース設計となっている。更に高速ワングリーンでプレーヤーの挑戦意欲をかきたてる。
毎週水曜日、金曜日『ワンパットチャレンジ』を開催してます。
豪華賞品が当たる無料イベント。プレー終了後のお楽しみ企画です。
ただいま豪華賞品が当たるロングランコンペ開催中!どなたでもご参加できます。11月30日までです。ご来場の際は是非、ご参加ください!!
また、サービスも充実し、【モーニングコーヒー】・昼食時の【ケーキバイキング】・プレイ後の【アイスクリーム】がいつでも楽しめる。
近場には温泉もあります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
サイン不要♪楽天チェックインがご利用できます!
事前の登録でチェックイン時はサイン不要♪
↓事前のご登録はこちら↓
http://r10.to/hQFQAf
※チェックインで楽天スーパーポイントも貯まる!
貯まったポイントはサークルKサンクスなどRポイント加盟店でもご利用できます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
まとめ
岐阜県内で桜が楽しめる人気のゴルフ場を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。桜が楽しめるだけでなく、コースも充実しており、トリッキーなホールや思いっきり飛ばせるホールなど、プレーも楽しめるコースばかりです。これから、岐阜県内で、お花見ゴルフができるコースを探している方や、岐阜の絶景やコースを楽しむゴルフ場選びにも、ぜひお役立て下さい。
合わせて読みたい・岐阜県近郊で桜のきれいなゴルフ場
三重県で春にお花見ができる桜のきれいなゴルフ場特集
春ゴルフの楽しみのひとつに、桜を挙げる方も多いのではないでしょうか。桜の時季には気候も良くなり、まさにゴルフシーズンとなりますよね。普段ゴルフはそれほど…というお仲間を桜で誘い出すチャンスにも恵まれるのではないでしょうか。この記事では、三重県で桜のきれいなゴルフ場を7コースご紹介いたします。
岐阜県で口コミ評価が高いゴルフ場まとめ
岐阜県内で口コミ評価の高い人気ゴルフ場をご紹介します。「本当はいろいろ行ってみたいけど、調べるのが面倒だから結局いつものところになっちゃう」という方も多いのではないでしょうか。そんな方はぜひご参考にしていただければ!
岐阜県で平日ラウンド料金が安いゴルフ場まとめ
岐阜県には、南アルプスの近くから長良川沿いまで広いエリアに数々のゴルフ場が点在しています。
これらのゴルフ場の中でも平日に安くラウンドできるコースを、その料金プランなどを調べて10ヶ所ご紹介します。
岐阜で食事が美味しいと人気のゴルフ場まとめ
岐阜県と言えば白川郷や郡上八幡、下呂温泉や長良川温泉など有名ですが、食べ物に関しても全国的に有名なものから地元でポピュラーな料理まで素材を生かしたおいしいものが数多くありますよね。