
紳士・淑女が集うゴルフ場には、ふさわしい服装で赴かなければ、恥をかいてしまうこともあります。周囲の人から、「何あの格好。マナーを知らないのかしら?」などと思われたくはありませんよね。
そこで本記事では、コースデビューを控えた女性ゴルファーのために、ゴルフ場のクラブハウスやコースでの服装やゴルフウェアについてのドレスコードをまとめています。ゴルフ場ごとに多少の差はありますが、基本項目や禁止事項は共通しています。クラブハウスやコースで恥ずかしい思いをしないことはもちろん、可愛くオシャレにゴルフを楽しみたいですよね!
【男性編はこちら】

初心者ゴルファーが知るべきルールやマナーにおいて、ややこしいことの一つとして服装をあげられる方も多いのではないでしょうか。本記事では、男性がクラブハウスやコースで着用する服装やゴルフウェアに関するマナーをまとめています。紳士の装いでスマートにゴルフを楽しんでくださいね。
ゴルフ場での服装マナー~女性のドレスコード編~
クラブハウスでの服装

好ましい服装
クラブハウス内では襟、袖付きのシャツ(ポロシャツなど)を着用し、裾はボトムスの中に入れてください。
男性ほどは厳しくありませんが、上からジャケットを羽織るよう義務付けているゴルフ場もあります。(ジャケットを羽織っていれば、問題となることはほぼありません)
ボトムスはスラックスやチノパンなどのロングパンツを身に着け、靴はパンプスなどヒールの低いものを選んでください。
スカートやワンピースが認められているコースもありますが、ストッキングやタイツ着用が条件となっていることも多いため、ラウンドするゴルフ場のドレスコードは、行く前に必ず確認することをオススメします。
また、最近では名門ゴルフ場のような、厳格なゴルフ場以外はゴルフウェアでゴルフ場に訪れることが許容されているケースも少なくありませんので、ラウンドに向かう際はゴルフウェアというのもありです。
NGな服装
ラフな雰囲気が感じられる服装、露出の多い服装でクラブハウスに入るのはマナー違反です。
具体的には以下のような服装が禁止されています。
・襟、袖のないシャツ(Tシャツ、ノースリーブなど)
・ジーンズ、カーゴパンツ
・ジャージ、スウェット
・サンダル、ビーチサンダル
また、クラブハウス内で帽子をかぶったまま、サングラスつけたままにすることもマナーに反します。
プレー中の服装

好ましい服装
プレー中もトップスは襟、袖のあるシャツ(ポロシャツ、ハイネック、タートルネックなど)を着用し、裾はボトムスの中に入れるようにしましょう。
ボトムスはチノパンなどのロングパンツが基本となりますが、丈が短すぎなければ、スカートやキュロット、ハーフパンツ、ショートパンツなども認められています。
靴はソフトスパイクまたはスパイクレスのゴルフシューズを履くようにしましょう。
危険防止のため、帽子やサンバイザーをかぶるのも忘れないようにしてください。
NGな服装
クラブハウス内と同様に、コースでもラフな服装や肌の露出が多い服装は認められません。
・ジャージ、スウェット
・襟、袖のないシャツ(Tシャツ、ノースリーブなど)
・ジーンズ、カーゴパンツ
・ミニスカート
・ホットパンツ
・サンダル、ビーチサンダル
・メタルスパイクシューズ(芝を痛めるリスクがあり、多くのゴルフ場で禁止されています。1,990年代後半から各メーカーからも発売されなくなっているため、販売店などで見る機会も減ってきているので、所持していることは少ないと思いますが、念のため注意ください。)
を着用してのプレーは一般的にマナー違反とされています。
また、首にタオルをかける、腰からタオルをぶら下げるなど、だらしない印象を受ける格好もお控えください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
淑女としてゴルフ場に行くにふさわしい服装のポイントは確認できましたか?
厳格なドレスコードが敷かれる名門、比較的カジュアルな服装も認められるパブリックコースといったように、服装の規定はゴルフ場ごとに異なります。
男性より服のバリエーションが多い女性だからこそ、ドレスコードには注意が必要です。
ゴルフコースに行かれる際は、ラウンドするゴルフ場のホームページ等でドレスコードについてリサーチしておいてくださいね。
女性にオススメのゴルフウェア
初めてゴルフをする方必見!

ラウンド中のドレスコードがあるのを知っている人は多いと思いますが、クラブハウスでもドレスコードがあるって知ってましたか!?
ゴルフ場ごとに詳細のルールは異なり、名門コースは更に厳格なルールが設けられているんです。
自分だけではなく同伴者の顔をつぶしてしまわないよう、最低限のルールは知っておきたいですね。

初心者の方でもラウンド当日は不慣れながらも、できる限りスマートに立ち振る舞いたいものですよね。そこで、本記事ではゴルフ場で過ごす一日の流れを注意点も踏まえながら、ご紹介していきます。事前に予習を済ませて、スマートに1日を過ごしてくださいね。

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回は、ゴルフ初心者が最低限覚えておけば良い基本的なゴルフマナーをまとめました。これでコースデビューも安心してできます!

ゴルフ場でショットを他の人に当ててしまい怪我をさせてしまった、乗用カートでの事故を起こした、同伴者のクラブを破損させてしまったというトラブルが起こることがあります。また、事故とは別でホールインワンをしてしまって、突然の出費がでてしまう、ということなど。そのような万が一を補償してくれるゴルフ保険をご存知でしょうか?
これだけ読めば大丈夫!ゴルフでのマナーまとめ

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回は、ゴルフ初心者が最低限覚えておけば良い基本的なゴルフマナーをまとめました。これでコースデビューも安心してできます!
ゴルフ場でのマナー集

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。本記事ではティーグラウンドでのゴルフマナーをまとめています。スタート何分前にティーグラウンドに到着すべきか、同伴者がショット時の立ち位置、前の組への配慮などを解説します。

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回は、フェアウェイでのマナーをご紹介していきます。次のショットへの移動や、同伴者のショット時の立ち振舞いなど、基本的なマナーを確認してラウンドを楽しみましょう!

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回は、バンカーでのルールやマナーと速やかにプレーするコツをまとめています。意外と知らないレーキの置き方やバンカーの砂の均し方などを解説していきます。

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回は、グリーン上での基本的なゴルフマナーをご紹介します。ピンの抜き差し、ボールマーカーを使ったマークの仕方、ラインを踏んではいけないなど、パッティングの際のマナーを解説!

ゴルフには沢山のルールやマナーが存在しており、初心者ゴルファーやこれからゴルフを始めようとする方にとって大きなハードルになるのではないでしょうか。今回はゴルフ場の乗用カートに関してのマナーやルール、同伴者と楽しくプレーをするためのちょっとした心遣いについてご紹介します。
ゴルフ場で目立ちたい!そんな女性向けのファッションアイテム

何時間も外でラウンドしている間、汗でウェアがじっとりしてしまいます。。。できる限り快適にラウンドしたい人は、着替えのポロシャツを数枚持っていくという方も多いはず。そこで今回は、着替えても着替えてもずっとおしゃれと思われる、ゴルフ女子必見のかわいい柄ポロシャツをご紹介します。

ゴルフ好き女子にとって、ウェア選びも楽しみの1つですよね。今回は、ラウンドがますます楽しくなる、オシャレなレディースゴルフウェアブランドをご紹介します。

ゴルフのおしゃれも足元から!ということで、機能性&デザイン性が高い、優秀ゴルフシューズブランドをご紹介します。