
試打記事担当。ゴルフ場数日本最多の北海道出身。ティーチング歴11年、USGTFティーチングプロ資格を持つ国際ゴルフティーチングプロ。ベストスコア67。寺社仏閣巡りが趣味。花や植物を愛する優しい心で親切・丁寧にゴルフの魅力をお伝えします。豊富な経験と知識でゴルフクラブの特徴を徹底解説!USGTF(United States Golf Teachers Federation)会員。
アスリートゴルファー御用達と言っても過言ではない、BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR BのXDシリーズ。タイヤの構造からヒントを得た軟らかいカーボンと硬い金属弦の組み合わせにより、「カーボン×金属弦」の異素材ハイブリット構造が生み出され、そのままこのXDシリーズに採用されました。公式サイトを見ると「打つ」ではなく「撃つ」という新体験ができると書かれていることから、メーカー側もかなりの自信を持って発売されたドライバーではないでしょうか。
今回は、BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーを試打してきましたので、レビューしていきたいと思います。
ブリジストン TOUR B XD-3 ドライバーを編集部で試打評価!

BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーは、どういう人にオススメか?

グラフの通り操作性、直進性、弾道の高さ、など評価が高い結果になり、トータルバランスが非常に優れたドライバーだと思います。
今回のブリジストン TOUR B XD-3ドライバー(2019)は、市場でも、名器入りの呼び名が高いだけあって、海外ブランドを超えるような、ドライバーだと試打をしてみて納得しました。
長年の蓄積された、ブリジストン独自のタイヤの技術を遺憾無く発揮された、テクノロジーが、ドライバー作りに反映されているようです。
また、今回はヘッドタイプは1つしか無く、ブリジストンが自信を持って販売に踏み切ったことは、自信の表れだと想像できます。
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーの見た目とスペックを紹介!
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーの見た目!

ヘッドは460cm3のルール最大級ですが、非常にコンパクトに見えるヘッドになっていて操作性に優れているようなヘッドです。
構えた時のフェイスのアングルは真っ直ぐで、ターゲットに正確に合わせやすく、一言で言うと、顔がいいヘッドになります。
クラウン後方部には、細かい繊維模様が入っている、POWER STRING(金属弧のアモルファス金属)が撓んだクラウンを素早く復元して、初速は速く、ヘッドの捻れを防止するので真っ直ぐ球を弾くようです。

フェイスは球が上がりやすい、シャロー形状のフェイスになっていますので高弾道の弾道が可能です。
パワーミーリングが細かく、フェイス面に入っているので、スピン量が減り、適正なスピン量になるようです。

このソールの青のPOWER T-RIBの効果で、クラウンの撓みの復元が早まり、初速が出る効果と、フェイス部分のトゥとヒールの捻れが抑えることができるので、直進性が向上するようです。
ソールヒール部分にはウエイト(アジャスタブルカートリッジ)が装着されているので、自身でウエイト重量を変更することができます。
また、シャフトは脱着式(バリアブル アジャストシステム)でロフト角とライ角を変えることが可能です。

シャフトは純正TOUR AD TK2-6のSシャフトで、重量は57g、トルク4.9のSシャフトの中調子。
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーのメーカースペック
ヘッド素材 | ボディ:Ti811チタン合金、アルミネジ(2g)、タングステンネジ(8g)、フェース:6AL-4Vチタン合金、クラウン:CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)、アモルファス金属 | |||
---|---|---|---|---|
ヘッド製法 | ボディ:ロストワックス精密鋳造、フェース:プレス加工、CNCミーリング、レーザー加工、クラウン:熱圧成形(CFP部) | |||
ロフト角(度) | 9.5 | 10.5 | ||
ライ角(度) | 58 | |||
ヘッド体積(cm3) | 460 | |||
TOUR AD Tx2-6 | 長さ(インチ) | 45.25 | ||
重さ(g)/バランス | S | 307/D2 | ||
重さ(g)/バランス | SR | 特注 | 304/D2 | |
TOUR AD VR-6 | 長さ(インチ) | 45 | 特注 | |
重さ(g)/バランス | S | 313/D2 | 特注 | |
Speeder 661 EVOLUTION V | 長さ(インチ) | 45 | 特注 | |
重さ(g)/バランス | S | 313/D2 | 特注 |
※メーカーのカタログスペック
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーのシャフトスペック
シャフト | TOUR AD TX2-6 | TOUR AD VR-6 | Speeder 661 EVOLUTION V | Diamana DF60 | The ATTAS 6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フレックス | S | SR | S | S | S | S |
重さ(g) | 57 | 54 | 65 | 66 | 64 | 63 |
トルク | 4.9 | 5 | 3.2 | 3.7 | 3.8 | 3.6 |
調子 | 中 | 中 | 先中 | 中元 | 中 |
※メーカーのカタログスペック
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーの試打レビューとデータ計測
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーを試打

構えてみると、フェイスの向きがストレートで顔がいいドライバーという印象でした。
ここ最近では珍しいくらいのストレートフェイスで、逆に掴まらないかもと心配になりましたが、1球目を打った直後から心配は無用だと直ぐに気付かせてくれました。
弾道はしっかりと、そして丁度いい具合で掴まり、初速も速く強弾道で飛んでいきます。
掴まりや少し球を逃して打っても、全て許容範囲で、丁度良い曲がり幅で収まります。
これは、直進性だけのドライバーではなく、操作性も兼ね備えている証拠です。
慣性モーメントはそんなに大きい感覚はないので、今回搭載されている、ブリジストンのテクノロジーが直進性の部分を補っているのだと思います。また、ヘッドの基本性能は、操作性が優れており、直進性と操作性の二つが、高い水準で実現しているのではないでしょうか。
個人的には、本当に癖ないドライバーで、名器と言っても過言じゃないという感想です!
シャフトについては、粘る感じというより走り系ですが、ヘッドが走らないゴルファーには相性が良いかと思います。
打音は丁度良い音で、どちらかというと静かな音だと思います。
■動画
実際に打ってみた際の動画は以下
撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/
BRIDGESTONE(ブリジストン)TOUR B XD-3 ドライバーの試打をYupiteru(ユピテル)でデータ計測

Yupiteru(ユピテル)で計測。(レンジボール仕様)
曲がり幅が少なく、弾道の強さ、弾道の高さもしっかり出ます。
まとめ
今回はブリジストンXD-3ドライバー(2019)を試打してきました。久しぶりに癖ないヘッドというのが個人的な感想です。
今季モデルで言うと、Z585ドライバーが癖ない印象でしたが、このブリジストンのXD-3ドライバー(2019)は、Z585ドライバーとはまた違う良さがあります。打感に重厚感があり打っていて、強弾道の飛びと、操作性に優れています。
使い手はやはり、中級者や上級者になると思いますが、個人的には、初級者にもこの癖ないヘッドで練習してほしいと思いました。
ですから、グラフでもレベルを問わず、オール5.0の評価にしています!
個人的にはかなりの名器だと思ってしまうくらい、完成度の高いドライバーです‼︎
中古品も見逃せない!
合わせて読みたいBRIDGESTONE(ブリジストン)の試打記事

BRIDGESTONE(ブリジストン)のTOUR B(ツアーB)シリーズは、アスリートゴルファーのために開発されたクラブで、開発チームがアスリートゴルファー向けにこだわって作らたとのことです。
その他の試打記事

Callaway(キャロウェイ)のEPICシリーズは2年ぶりのモデルチェンジ。あらたに搭載されたFLASHフェースに、従来から採用されているJAILBREAK テクノロジーなど、盛りだくさんの新モデルを編集部で試打してきましたので、レビューしていきます!

発売から既に1年半以上が経過しているTaylorMadeのM2ドライバー。未だに人気が高く少し前までは、公式サイトでも新品の入手ができていました。M2ドライバーは、2016年モデルと2017年モデルがあります。今回、2017年モデルのM2ドライバーを入手することができました。

2018年9月末に発売されたTitleist(タイトリスト)のTS3ドライバー。2018年の全米オープンでは、ジャスティン・トーマスプロ、ラファエル・カブレラベロプロ、アダム・スコットプロ、ビル・ハースプロなどが、このメジャー大会でTS3ドライバー初投入したことでも話題になりました。

ダンロップスポーツのSRIXON(スリクソン)Zシリーズのニューモデルが2018年9月22日に発売されました。同時に発売されたのは、Z585、Z785のドライバーとアイアン、さらにフェアウェイウッドとなります。
今回は、その中からZ585ドライバーの試打をしてきました。

2018年10月5日に発売されたYAMAHA inpres UD+2 ドライバーは、「やさしくつかまり高弾道で飛ばせる。」を掲げ「”ぶっ飛び”ドライバー」として、公式サイトでも紹介されています。

2018年11月16日に発売となった本間ゴルフの新作TW747のドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティー、アイアン、ウェッジなど、全てが新たなモデルとして生まれ変わりました。今まで、「TOUR WORLD」と表記していたブランドロゴも「T//WORLD」と一新しています。