富士の裾野に広がる山梨県。古くから観光地であると共に、多数の名ゴルフ場も存在しています。

今回は、その山梨県のゴルフ場から、レギュラーティーでコースレーティング※1が70以上&スロープレーティング※2129以上の難易度の高いゴルフ場を厳選してご案内します。

猛者の称号を極めたいゴルファーの皆さん、ぜひ挑戦をお待ちしています。

※1:コースレーティング
ハンディ0のゴルファーにとって、当該コースがどれほどの難易度を持っているか示す数値。日本では、JGA(日本ゴルフ協会)が持つ算定方法に基づいて判定される。平均的な難易度は65で、70を超えると難コース。
※2:スロープレーティング
コースレーティングがスクラッチプレーヤーを基準にしているのに対し、ビギナーから上級者までを対象に、プレー結果を平均値化し、初心者に不利にならないよう傾斜化して数値化したもの。アメリカで2000年代初期からスタートし、日本でも2014年(平成26年)より「USGAコースレーティング」の名で採用され始めた。平均値は113で、125以上は超難関コースと言われる。

山梨県で難しいゴルフ場特集/コースレート・スロープレートの高い上級者向けコース

霊峰富士に抱かれた自然と調和する「河口湖カントリークラブ」

1977年(昭和52年)開場の当コースは、全27ホールです。最難関は西コース×東コースのAグリーン。レギュラーティーから全長6,290ヤード、コースレーティング70.1、スロープレーティング130です。
アクセスは中央道・河口湖インターチェンジより車で約10分、JR中央線・大月駅よりクラブバスで約50分(要予約)、バスタ新宿より高速バス・河口湖駅よりタクシーで約10分です。

「ブルーモンスター」の名で知られる米・マイアミのドラールカントリークラブを設計したことで有名なロバート・ボン・ヘギー氏が、数少ない日本の傑作の一つとして同コース設計を担当しました。
間近に富士を望む3コース27ホールは松林や広葉樹でセパレートされ、富士山麓の丘陵地形を見事に利用した準林間コース。狭くアンジュレーションが効いたフェアウェイや、グリーン周りのガードバンカーの多さには、思わずため息が出るかもしれません。
圧巻は、東コース8番(563ヤード(レギュラーティー)&パー5)。日本でも数えるほどと言うS字ドッグレッグのお化けホール。富士の樹海ならぬ「一度ハマれば、二度と出られないホール」と感想を述べるゴルファー諸氏が後を絶ちません。
名門・東京建物傘下のコースだけに、コースや施設のメンテは満点。後は、あなたの当日のスコアさえ決まれば、最高の一日となるでしょう。

山梨県で4番目に開場した歴史ある「昇仙峡カントリークラブ」

1970年(昭和45年)に開場した当コースは、全27ホール。最難関は富士コース×南アルプスコースのAグリーン。レギュラーティーから全長6,193ヤード、パー72、コースレーティング70、スロープレーティング129です。
アクセスは中央道・双葉スマートインターチェンジより車で約10分(ETC未装着の場合、甲府昭和インターチェンジより車で約20分)、JR中央線・甲府駅南口より無料クラブバスで約20分(要予約)です。

県下に5コース所有する、地元大手洋菓子会社・シャトレーゼグループのコースの一つ。井上誠一氏の片腕と呼ばれた発知朗が設計を担当。彼の作品としては、極めて珍しい山岳コースです。
標高500mに位置する同コースは、気圧の関係でボールの軌道に変化が加わり易いのが特徴、それでいてフェアウェイが狭いため、ボールの変化を読み切りつつ、クラブコントロールを正確にしていく必要があります。なかなかクセモノのコースと言えましょう。
クラブハウスレストランの味は、県下でも三本の指に入るとの評判。加えて親会社がシャトレーゼだけに、レストラン内に「アイスバー」が設置されています。

全ホールフラットでゆったりとした林間コース「都留カントリー倶楽部」

1976年(昭和51年)開場の当コースは、全27ホール。最難関はかえでコース×富士桜コースのメイングリーン。レギュラーティーから全長6,307ヤード、パー72、コースレーティング70.5、スロープレーティング130です。
アクセスは中央道・都留インターチェンジより車で約10分、JR中央線・大月駅より無料クラブバスで約30分(土日祝日・要予約)、富士急行・都留市駅から無料クラブバスで約10分(平日・要予約)です。

前述の昇仙峡カントリークラブに続き、地元企業・シャトレーゼ傘下のコースです。元々地元企業設計施工の2コース18ホールを、2006年(平成18年)羽川豊プロ監修のもと3コース27ホールに改修。「魅せる・考える・チャレンジする」をコンセプトに、大きく生まれ変わりました。
18ホールラウンドの「かえで」「富士桜」の両コースは、県下でも有数の「飛ばし屋大歓迎」コース。過去幾度とLDJ世界ドラコン選手権・山梨予選の会場に選ばれた程です。それだけに、300ヤード越えのミドルホールはほぼ一直線。しっかり飛ばさないと、失速しかねません。フェアウェイも広くOBも少ないので、恐れず叩いて行けば十分アンダーパーでラウンドを終えられるでしょう。

富士山麓の地形を巧みに戦略に取り入れた「フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ」

2009年(平成21年)開場の当コースは、全18ホール。レギュラーティーから全長6,340ヤード、パー72、コースレーティング70.2 、スロープレーティング129です。
アクセスは中央道・河口湖インターチェンジより車で約25分、富士急行・河口湖駅よりタクシーで約15分です。

河口湖畔から車で約20分…標高1000mの高原地に築かれたリゾートコース。設計の大久保昌氏は、現在の千葉大学園芸学部を卒業の後、グリーンキーパー等を経て井上誠一氏の門下生に。その後、龍ヶ崎カントリー倶楽部などの名コースの監修に携わり、いま最も脂が乗っている設計者の一人です。
その大久保氏が生み出した高原コースは、富士山北麓のなだらかな傾斜を利用しながらも、数々の落とし穴?を絡ませたトリッキーな仕上がり。標高の高さによる気圧のいたずらから、弾道が定まらないボールの行方と相まって、初めてのラウンドではイライラが増幅するかもしれません。まずは「郷に入らば郷に従え」 と言うところでしょうか。
なお、毎年11月末~翌年3月初旬までは、冬季クローズとなります。

フジサンケイクラシック開催で知られる「富士桜カントリークラブ」

1975年(昭和50年)開場の当コースは全18ホール。レギュラーティーから全長6,398ヤード、パー72、コースレーティング70.8、スロープレーティング129 です。
アクセスは中央道~東富士五湖道・富士吉田インターチェンジより車で約10分、富士急行・河口湖駅よりタクシーで約15分です。

おぉ~い、何時になったら「富士桜」の紹介するんだよぉ~(怒)。
…はいはい(汗)お待たせしました。猛者の皆様お待ちかね「県下No.1コース」の富士桜カントリークラブの登場です。
2005年(平成17年)より、川奈に代わりPGA「フジサンケイクラシック」の開催場を務める同コース。姉妹コースの富士レイクサイドカントリー倶楽部や、別荘地などと併せて一大リゾートを形成するコースです。ご家族揃って楽しめること間違いなしと言えましょう。
九州出身の名アマチュアで、ゴルフ場設計や解説でも人気を博し「精密機械」の異名を持った故三好徳行氏の設計によるもの。数々のビッグネームを苦しめた「日本No.1のモンスターコース」は、名アマチュアの手で生み出されました。
2009年賞金王になった石川遼プロが、その年を振り返るインタビューの中で「自分にとって富士桜の5番は、滅茶苦茶辛かった」と言わしめる程の5番(483ヤード(レギュラーティー)&パー5)。実は、ツアー競技ではパー4!という設定。そりゃ、鬼の飛ばし屋で鳴らす石川遼プロとて、よく行ってパーセーブがやっとと思える程の激しいアップ&ダウン。さて、猛者の皆様は石川遼プロを越えられるか?
なお、毎年12月中旬~3月末までは、冬季クローズです。

まとめ

如何でしたでしょうか。スロープレーティング査定をまだ導入出来ていないコースもまだ多く、今後査定が進むにつれて、予想もしないコースが「難コース」として紹介される日も遠くないのではないでしょう。

合わせて読みたい・山梨県近郊の上級者向けのゴルフ場

合わせて読みたい・山梨県のオススメのゴルフ場

Thumbnail f0590704 2aee 4114 82cb 93edc52e8330

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!