前回に引き続き、バックスイング途中の位置「スリークォーター」のポジションについて説明していきます。

前の記事では、ハーフウェイバック(右腰の位置)を中心に説明してきましたが、そこから、もう一段上のポジション、左腕が地面と平行のポジション位置となるスリークォーターバック位置への上げ方や、ポイント、そして注意点などを説明していきます。

また練習方法も紹介していますので、ぜひ試してみてください。

■動画
スリークォーターバックの位置を動画で確認したい方はこちら




撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

テイクバックの記事はこちら

ゴルフスイングの基本編!スリクォータバックを理解して、正しいスイング軌道を身につける!

スリークォーターバックの説明の前に「スイングプレーン」を知ろう!

スイングプレーンとは飛球線後方から見た時に、クラブが斜めに動く軌道のことです。

一般的にスイングプレーンには3つのプレーンがあります。

①はアドレスした時のシャフトの角度(シャフトプレーンとも呼ばれてる)
②ボールと右脇下を結ぶライン(プレーンラインとも呼ばれている)
③はボールと首を結ぶ線(ホーガンプレーンとも呼ばれてる)

この3つプレーンの中(アイスクリームのコーンのような形と言われる事がある)で、クラブが外れる事なく、スイングする事で、安定的な方向性や飛距離を出す上で大変重要になります。

また、スイングプレーンについて、完全に体現出来なくても、理想的なスイングプレーンの理解を深めるだけで、上達のヒントを自ら得る事も出来るようになったり、調子が悪くなったとしても、調子を戻せるキッカケになったりしますので、最初は難しく感じるかもしれませんが、各記事の中でも、スイングプレーンのクラブの位置についても、出来るだけ簡単に説明していきたいと思います。

正しいスリクォーターバックの位置

スリークォーターバックの位置を説明していきます。

スリークォーターバックの位置は、クラブのヘッドもシャフトも②の位置に重なっているところが、スリークォーターバックのポジションになります。

また、左腕は地面と平行の時に、グリップエンドが飛球線後方線状にグリップエンドが指すように、すると
理想的なスリークォーターバックを作りやすいと思います。

スリクォーターバックの上げ方

このハーフウェイバックからスリークォーターバックのポジションに移る動作では、自分からクラブを上げるのではなく、体の捻転や重心移動により、自然にクラブがスリークォーターのポジションまで上がっていく感じです。

では、どうやったら自然に上がっていくのかを説明します。

まず、体幹を使いながらハーフウェイバックを行い、体の前傾角度を保ちながら、体幹や体の捻転を使う事により、クラブの慣性が働き、自然とクラブが背中の方に勝手に動いていきます。

その自然の動きを、実感するため、試しに片手一本3で体を回しながらバックスウイングをしましょう。そうすると、ヘッドの重みで勝手に背中側にクラブは動いていくのが実感できると思います。

スリークォーターバックの注意点

スリークォーターバックの位置で注意する点は、クラブを寝かせるように、クラブを動かすことが重要になります。例えば、写真のように、クラブのグリップエンドが飛球線後方線状と自身の足元の間を指すように、クラブが立った状態で上がってしまうと、インパクトにかけてクラブが寝てしまいます。

その結果、インパクトでは、フェイス面が開いて、スライスやダフリまたは、トップの原因にもなるので必ずスリクォーターのポジションでは、飛球線後方線上にクラブのグリップエンドを指していることが大切になります。

スリークォーターバックの練習方法

スリークォーターポジンションの位置での、シャフトの角度をイメージする事は大変重要になりますので、以下の練習方法を試した下さい。

*スリークォーターポジンションでの、シャフトの正しい角度を確認方法

体の前で、クラブを横にして、右手側にヘッド、左手側にグリップを持ち前傾角度を意識して、体を捻転します。その際出来た角度が、正しいスリークォーター位置での、シャフトの傾きになります。

正しい前傾角度で体の捻転が行えないと、このスリークォーターバックの正しい軌道に乗せることができなくなってしまいますので、以下の練習を試してみてください。

前傾角度の練習方法

肩にクラブを担ぎ、体幹を使いながら体を回してみましょう。左肩が多少下がる感じで体重は右足に移っていきます。その際、グリップエンドが、自身からみて2〜3m先を指すと、正しい前傾角度になっていると思います。

ポイントは左肩を落とすイメージではなく、右肩を体の斜め後方に引くようにすると上手くいくと思います。

まとめ

今回はスリークォーターバックの上げ方や注意点などを説明してきました。
スリークォーターバックの位置はバックスウイングの位置でいうと、バックスイングが完了する一歩手前のポジションとなります。

これを、フルショットするクラブではなく、AW(アプローチウェッジ)やSW(サンドウェッジ)にクラブを変えてショットすると、個人差はありますが、平均して50ヤードから70ヤードのアプローチショットになります。

このアプローチショットはショートゲームの中でも技術的には難度が高いとされています。理由はスリークォーターバックの位置が、中途半端なバックスイング大きさだからです。

この中途半端なバックスイングの大きさ故に、途中で止めることができず、バックスイングが上がりすぎてしまいます。結果として、イメージよりも強く打つことになり自分の想定している距離よりも、大きく飛距離が出てしまい、グリーンオーバーなどのミスヒットを誘発してしまうので、難度が高いとされています。

しかし、このスリークォーターバックでの正しい動作をマスターすれば、ショートゲームも安定するので、難しいポジションではありますが、確実にマスターできるよう根気よく練習に励んでください。

合わせて読みたい・スイング記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生のコラム記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生の試打記事

Thumbnail b9788c0a fbbe 4e03 a08c ed286a9c590f

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!