前回の記事では、トップオブスイングを説明していきましたが、今回はトップオブスイングからの切り返す動き、スリークォーターダウンのポジションを説明していきます。基本通りにバックスイングが上がったとしても、このスリークォーターダウンの切り返し次第で、ミスショットになる可能性がありますので、しっかりイメージしてから練習しましょう。
それでは、スリークォーターダウンの切り返し方法や注意点、練習方法を説明していきます!

■動画
スリークォーターダウンの位置を動画で確認したい方はこちら




撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

ゴルフスイングの基本編!スリークォーターダウンを理解して、正しいスイング軌道を身につける!

スリークォーターダウンの説明の前に「スイングプレーン」を知ろう!

スイングプレーンとは飛球線後方から見た時に、クラブが斜めに動く軌道のことです。

一般的にスイングプレーンには3つのプレーンがあります。

①はアドレスした時のシャフトの角度(シャフトプレーンとも呼ばれてる)
②ボールと右脇下を結ぶライン(プレーンラインとも呼ばれている)
③はボールと首を結ぶ線(ホーガンプレーンとも呼ばれてる)

この3つプレーンの中(アイスクリームのコーンのような形と言われる事がある)で、クラブが外れる事なく、スイングする事で、安定的な方向性や飛距離を出す上で大変重要になります。

また、スイングプレーンについて、完全に体現出来なくても、理想的なスイングプレーンの理解を深めるだけで、上達のヒントを自ら得る事も出来るようになったり、調子が悪くなったとしても、調子を戻せるキッカケになったりしますので、最初は難しく感じるかもしれませんが、各記事の中でも、スイングプレーンのクラブの位置についても、出来るだけ簡単に説明していきたいと思います。

スリークォーターダウンの位置

トップオブスイングでは、②と③の中間の上にクラブがありますが、②と平行にクラブが下りてきて徐々に②のラインにクラブが重なっていき、左腕が地面と平行になった、ポジンションがスリークォーターダウンの位置のなります。(写真2枚)

ここで、重要なのは、トップオブスイングかスリークォーターダウンに入った時に、クラブが必ず②のラインと平行に下りてくるのが重要になります。

②のラインより、縦にクラブが下りたり、②のラインより下からクラブを下ろしてしまったりすると
ミスショットの原因になってしまいますので、出来るだけ②のラインに沿ってクラブを下ろすように、心がけましょう。

スリークォーターダウンとは?

トップオブスイングから切り返しのスリークォーターダウン。スリークォーターダウンの位置は、クラブが、飛球線の後方線上にクラブが降りてきたポジションになります。正面から見ると、左腕とクラブL字の角度を保っている形です。

このL字の角度は既にトップオブスイングで、作られている角度なので、トップオブスイングのポジションからスリークォーターダウンのポジションまで維持された形になっていることが大切です。

このL字を、クラブのタメがあるダウンスイングと表現します。このタメがあることで、インパクト時にクラブが加速してくれて、大きな飛距離と方向性の安定性に関係していきます。

反対にタメがない、スリークォーターダウンだと、正面から見ると、左腕とクラブの角度はI字になり、インパクト付近では、ダフリかトップボールになる可能性があり、仮に上手く当たったとしても
クラブヘッドに加速がないため、飛距離不足に陥ります。

スリークォーターダウンの切り返し方法

では、スリークォーターダウンの切り返し方法ですが、冒頭で説明した「左腕とクラブで作るL字の角度」を保つことが大切だと述べました。

では、このL字を保つためには、どのような方法で行えば、良いのでしょうか?

方法は、トップオブスイングのポジションでクラブを「両腕やクラブから下ろす」のではなく、右足から左足への重心の移動や、左腰の回転を使うと、自然とクラブが引き下ろされていき、左腕とクラブで作る「L字の角度を保つ」ことが可能になります。

クラブのタメを作りなから、ダウンスイングを成功させるポイント

良くあるミスとしては、トップオブポジンションから、手や腕を使うあまり、シャフトのしなりが上手く使えず、クラブの遠心力を使ってクラブを振る事が出来なくなっているため、球が上がらない方がいらっしゃいます。

特に遠心力を使えない方の殆どが、フェアウェイウッドで球が上がらないなどの悩みを抱えている方が多い印象です。

ポイントは、クラブの重みを感じながら、トップから重力に任せクラブを上から落下させるように、クラブを落とせば(体重移動も同時に行う)クラブの重みや、シャフトのしなりが、手伝って大きな遠心力が働く事で、インパクトでヘッドが走り、フェイスが下を向く事がなく、インパクト出来るため、ボールの弾道が高くなります。

ポイント1 アドレス時の前後のバランス

注意点は手首を使って振り下ろさないことです(悪い動きのキャスティングとも言います)

その他に、気をつけないといけないポイントをまとめてみました。

つま先に体重がかかり過ぎているような前のめりな構え方や、踵体重では、ダウンスイング時にクラブと左腕で作られるL字の角度の維持は難しくなりますので、アドレスの基本の記事でやりました、腰を高い位置で構え、母指球に体重掛けながらアドレスを行いましょう。

ポイント2 体のボディランス

体のボディバランスを保つことで、クラブと左腕の角度を保つことができます。

反対にバックスイングでリバースピボットになると、切り返し時にクラブのタメが作ることが難しくなります。

リーバイスピボットになると、クラブが極端に寝て入り過ぎたり、手首を極端に使ってしまうキャスティング起こして、ミスショットの原因になるので注意しましょう。

スリークォーターダウンの練習方法

練習方法として、オススメなのは、トップオブポジンションで、一旦静止してから、ボール打つ練習です。静止する秒数は3秒〜5秒ほどは静止して練習すると効果的です。

静止して打つことで、トップでの間が作られ、切り返しでのタメが作りやすくなります。
注意点は手や腕で、クラブを振り下ろすのではなく、必ず体の左サイド(左腰・左足)などを
動かして、クラブを下ろすキッカケを作って、インパクトを迎える事です。

また、この練習で、静止したトップオブポジンションからの切り返しの練習を行うことでスリークォーターポジンションの理想的な形(左腕とクラブで作るL字)のキープが自然と作られます。

この練習の良い所は、手や腕で切り返しを行うと、上手くインパクトができず、ミスショットになりやすい為、手や腕でダウンスイングを行ってないか、判断基準にもなりますので、オススメな練習方法です。

まとめ

今回はトップからの、切り返しの部分、スリークオーターダウンのポジションを説明してきました。
このポジションは、トップオブスイングから切り返して、インパクトへ繋ぐ重要なポジションですので、上手くいかなければ、ボールの方向性が乱れ、飛距離不足になるのが大きな特徴ですので、繰り返し、記事内で説明したポイントや練習方法を取り入れ、頑張って練習に励んでくださいね。
では次回のポジションは、ハーフウェイダウンの説明です。お見逃しなく

合わせて読みたい・スイング記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生のコラム記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生の試打記事

Thumbnail dec33423 5ec4 4299 8650 860cb924af2a

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!