前回はハーフウェイダウンのポジションを説明してきましたが、今回は、インパクトポジションを詳しく説明してきます。

どういう形でインパクトをするか、意外と知られていないのが、インパクトポジションだと思います。

インパクトは、スイングの後半部分なので、コントロールができない部分ではあるのですが、インパクトのイメージができれば、インパクト前のクラブの動きや体の動きも分かるので、スイング全体を、より深く理解するきっかけに繋がると思います。

また、単純に理想のインパクトイメージができれば、それだけで、ナイスショットできる確率が高くなると思いますので、この記事を参考にしながら、ぜひ、練習に取り組んでみてください!

■動画
インパクトポジションを動画で確認したい方はこちら




撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

ゴルフスイングの基本編!インパクトポジションを理解して、正しいスイング軌道を身につける!

インパクトポジションの説明の前に「スイングプレーン」を知ろう!

スイングプレーンとは飛球線後方から見た時に、クラブが斜めに動く軌道のことです。

一般的にスイングプレーンには3つのプレーンがあります。

①はアドレスした時のシャフトの角度(シャフトプレーンとも呼ばれてる)
②ボールと右脇下を結ぶライン(プレーンラインとも呼ばれている)
③はボールと首を結ぶ線(ホーガンプレーンとも呼ばれてる)

この3つプレーンの中(アイスクリームのコーンのような形と言われる事がある)で、クラブが外れる事なく、スイングする事で、安定的な方向性や飛距離を出す上で大変重要になります。

また、スイングプレーンについて、完全に体現出来なくても、理想的なスイングプレーンの理解を深めるだけで、上達のヒントを自ら得る事も出来るようになったり、調子が悪くなったとしても、調子を戻せるキッカケになったりしますので、最初は難しく感じるかもしれませんが、各記事の中でも、スイングプレーンのクラブの位置についても、出来るだけ簡単に説明していきたいと思います。

正しいインパクトポジンションの位置

インパクトポジンションの位置は、①のラインにシャフトが重なったポジンションがインパクトポジンションのイメージになりますが、実際のインパクトでは、①のラインより少し上にクラブがある状態です。 

アドレスした時より、手元が浮いた状態でインパクトしてしまうのは、遠心力が働いたり、トゥダウン現象が起きる為です。
※トゥダウン現象(インパクト時に、クラブヘッドに遠心力が働き、トゥ側が下がる現象)

インパクトポジション理想の形

それでは、インパクト時の基本の動きについて説明していきます。
ハーフウェイダウンからクラブが降りてきて、ボールに当るインパクトポジションでは、グリップ側(手元)がヘッドより先行しているハンドファーストの形でインパクトすることが正しい形になります。

右手は甲側に折れヒンジをキープ、左の手首は僅かながらですが、左の甲側が張った形でインパクトされます。

ハンドファーストに当たることにより、持っているクラブのロフト通りに当たる、もしくは、クラブのロフトより少ないロフト角で打てるので、飛距離もしっかり出せるようになりますし、方向性も安定するようになります。

逆に飛距離が番手通り出ていない方や、どの番手を打っても同じ飛距離になっている方は、ハンドレートになってる可能性があります。

ハンドレートは、ハンドファーストの逆で、ヘッドが先行して手元が体の中央にあり、クラブのロフト角が増えている状態で、ボールにインパクトしていることで飛距離が出ない状態になります。(7番アイアンで打っているのに、インパクト時には、間違ったスイングになっていることで、9番アイアンのロフト角くらいまでクラブが寝てしまっている、言い換えるとロフト増やして打ってしまっている状態です)

ハンドファーストでインパクトするためには、必ず左足に体重が乗ったインパクトが必須になります。体重が右足に残っていると、ハンドレートの形になりやすく、クラブのロフトを増やしてしまいますので、必ず体重を左足に乗せた、インパクトを目指してください。

コツはインパクトで左足に体重を乗せて、左腰はインパクトでは完全に左に切っている状態が望ましのですが、イメージとしては、左のお尻を後ろに逃がしていくような形になります。

左のお尻を後ろに逃がしてあげると、クラブの通り道ができて、インパクト以降のクラブヘッドの抜けが良くなります。その際、グリップだけが左に抜け、ヘッドはボールの飛球線上に抜けるのが、インパクト後のクラブの出方になります。

その時、頭はボールより右にある、所謂、ビハインド・ザ・ボールの形になるのが理想的です。

インパクトポジションの注意点

インパクトでは、地面に対して手や腕で力込めて打つのではなく、アドレス〜インパクトまでの良い動きの結果ですので、特にアイアンの場合は、ボールに対して自然とダウンブローに入り、ヘッドが走る感じが出てくると良いインパクトなので、くれぐれも手打ちにならないように注意しましょう。

インパクトポジションの練習方法

インパクトポジションを成功させるための練習方法をご紹介していきます。

練習① インパクトの形作り。

マットのヘリにクラブヘッドをつけるようにして、インパクトポジンションの形を作り、左のお尻を後ろに引き、ヘリをヘッドで押してあげるようにする。この際に手や腕でクラブヘッドに力を伝えるわけじゃなく、腰のキレでヘッドに力を伝える。

練習② 左に体重をかけてインパクト作り(インパクトで右体重で打ってしまう方)

アドレスの時から左足に体重を乗せてたまま、打つようにする事で、左にしっかり乗せたインパクトが可能になります。

その時のバックスイングは左に体重を乗せている為、いつもよりバックスイングの大きさはコンパクトになりますが、無理に大きくバックスイングを取ろうとせず、コンパクトのままボールにインパクトしてください。

インパクトの際に腰は止めようとせず、しっかり左腰が回転して振り抜く事が重要です。

まとめ

今回はインパクトポジションの説明をしてきました。

インパクトポジンションは、頭の位置はボールより右に有り、左足に体重に乗せ、左腰がしっかり回転している状態で、インパクトする事が極めて重要です。

理想的な形のインパクトポジンション作る事が出来れば、自分の体重をボールに乗る事出来るので、飛距離や方向性が安定するだけじゃなく、風に負けない重くい強い球質になります。

今回の記事を参考にして、繰り返し練習を行う事が大変重要ですので、多少難しパートではありますが、頑張って練習に励んでくださいね。

次回はスリークォーターフォロー(フォロースルー)を説明していきます。次の記事もお見逃しなく!

合わせて読みたい・スイング記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生のコラム記事

合わせて読みたい・フジヤマ先生の試打記事

Thumbnail b3140182 ebb8 4be7 9575 15c5116d8fc5

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!