2018年7月13日に発売されたRSシリーズ。フルモデルチェンジをした本ドライバーは、「さらに、飛ぶ、やさしい」を徹底追求し、前作から引き続きギリギリの高反発性能を実現しています。
このRSドライバーは、「“ドローで飛ばす”さらに進化したギリギリドライバー」と謳っており、つかまりがイメージしやすく、やさしくつかまって球が上がるとのことです。アマチュアの試打データを集めて分析し、横方向に高初速エリアを拡大させたというRSドライバーを試打してきました。

ゴルフクラブをどうやって選んだらいいか悩んでいる方は、コチラの記事も!

プロギア(PRGR) RSドライバーをゴルフハック編集部が分析!

プロギア(PRGR) RSドライバーは、どういう人にオススメか?

グラフの通り、捕まりの良さが際立っていますので、スライサーの方や初心者の方、飛距離不足で簡単なドライバーの購入を検討している方には、特にオススメしたいドライバーです。また、弾道はすごく上がりやすいので、普段通りのロフト角を選んで良い気がします。

プロギア(PRGR) RSドライバーの見た目とスペックを紹介!

プロギア(PRGR) RSドライバーの見た目!

ヘッド後方が面長形状で体積は460cm3のルール最大級のヘッド体積で安心感があります。

クラウン前方部にたわみを増長させるリブを配置し、インパクトの際にフェイスのたわみ量を増やして、高初速を実現できるPRGR(プロギア)だけの特許技術「新Wクラウン設計」になっています。(フェイスからクラウン部分のわずかな傾斜の所にリブが搭載されている。)

フェース部分には、新ナブラフェースを採用し高初速エリアを拡大。反発性能がルールギリギリ(反発係数ルール最大級)かどうかを、フェースの数値をチェックできる測定器をPRGR(プロギア)は今回導入して全品出荷しています。

また、新開発のWモーメント設計になっていて、フェイス面のトゥとヒールの慣性モーメントを左右に拡大し、芯を外しても飛距離が落ちないように作られています。

前作よりソール部分のデザインがカラフルに一新されています。

ソール後方に8gのウェイトを配置していて、ウェイトを取り替える(別売り)ことができるので、重心の深さを調整することができます。深い重心で直進性とキャリーを調整することができる仕様になっています。

三菱ケミカルカルと共同開発した純正シャフトは54g、M-43でSシャフト相当の硬さとなっており、先がよく走り、弾くようなシャフトの挙動が印象的です。また、先が走ることにより、球が捕まり、ヘッドが上に動くようなしなり方なので、高弾道を実現できるシャフトだと思います。シャフトは脱着式になっているので、シャフトを回して装着することで、ロフトを1度変えることができます。

プロギア(PRGR) RSドライバーのメーカースペック

シャフトスペックS (M-43)SR (M-40)R (M-37)
ロフト角(°)9.510.59.510.511.510.511.5
体積(㎝3)460
フェースアングル(°)-2
ライ角(°)59
長さ(インチ)45.5
総重量(g)308308303303303298298
バランスD-2.0D-2.0D-1.5D-1.5D-1.5D-1.0D-1.0
シャフト重量(g)54544949494444
シャフトトルク(°)4.74.75.45.45.45.75.7
シャフトKPM
グリップ重量:50.0、径:60、コード:無、バックライン:無
素材フェース:チタン(Ti-6Al-4V)
ボディ:チタン(Ti-8Al-1V-1Mo)
ウェイト:8g(ステンレス/SUS630)
製法フェース:鍛造
ボディ:真空精密鋳造

※メーカーのカタログスペック

プロギア(PRGR) RSドライバーの試打レビューとデータ計測

プロギア(PRGR) RSドライバーを試打

実際にRSドライバーを構えてみると、クラウン部分の投影面積が広くRS-Fドライバーより若干面長形状のシャローバックのような形状で、いかにも芯が広そうで安心感があるヘッドになっていると思います。
打ってみて、まず驚いたのは捕まりの良さです。どんなに逃がそうと思っても軽いドローになり、今回のPRGR(プロギア)で謳っているRSドライバーの「ドローで飛ばす」というコンセプト通りの作りだと実感しました。機能的には、ナショナルブランドのドロー仕様のドライバーテイストですが、しかしそこは安定のJAPANブランド。質の良さの違いがあり、打感、打音については申し分ないくらい、弾くような感触で飛んでいきます。また、弾道の高さは申し分のないくらいの高弾道で、楽に球が上がり、芯を外した時にも飛距離が落ちづらいので、飛距離性能も抜群に良いと思います。
今回、ディアマナと共同開発した純正シャフトの質が高く、全体的なシャフトの撓み量が多く、シャフト先端がインパク直前で走るため、スライサーにも安心して振っていけるようなシャフトで、先が走るシャフトとドローで捕まる反発係数ギリギリ(ルール最大級)のヘッドが組み合わさることで、大きな飛距離を生んでくれる最高のマッチングだと実感しました。

■動画
実際に打ってみた際の動画は以下

インパクト動画

撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

プロギア(PRGR) RSドライバーの試打をYupiteru(ユピテル)でデータ計測

Yupiteru(ユピテル)で計測。(レンジボール仕様)
反発係数が高いヘッドと、しなりの良いシャフトなので最大飛距離に期待できますね。

まとめ

いかがでしたか?今回はRSドライバーを試打してきましたが、とにかく捕まりがよく、スライスで悩まれている方や、飛距離不足で悩まれている方には安心して使えるクラブだと思います。
特に、これからゴルフを始められる方にイチオシしたいドライバーですので、ルールギリギリの高反発ドライバーで、最大級の飛びをぜひとも体感してください!!

中古品も見逃せない!!

その他の試打記事

Thumbnail 645ac4af 4a4d 49a1 93e1 81ea6ebf2522

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!