2019年3月21日に発売されたPINGのGシリーズ。今回は「さらに、飛びをPLUS」というキャッチコピーで発売されたG410 PLUSを試打しました。
G410 PLUSは、弾道調整機能が搭載されており、スタンダード、ドロー、フェードと打ち分けるための弾道調整ウェイトがあります。この弾道調整ウェイトを動かすことで、自身のスタイルにあった打ち分けを実現しています。また、近年のドライバーは460ccで作られることが多い傾向がありますが、G410 PLUSは455ccと少し小さめのヘッドで、空気抵抗を抑制するタビュレーターが、空気抵抗を減らしてくれるので、ドライバーを早く振れるように作られています。
2019年女子ツアーの開幕戦ダイキンオーキッドレディスで優勝した比嘉真美子プロ、ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップで優勝した鈴木愛プロ、そして全英女子オープンを制した黄金世代の渋野日向子プロと、実力派の選手がこぞってG410 PLUSドライバーを使用しています。

Gシリーズは、ブレずに球が上がるのが特徴だと思いますが、新モデルはどうなのか、試打してきましたので、レビューしていきたいと思います。

■動画
実際に打ってみた際の動画は以下


撮影協力
井山ゴルフ練習場:https://www.iyama-golf.com/

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーをゴルフハック編集部が分析!

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーは、どういう人にオススメか?

グラフの通り、飛距離、直進性、操作性、共に高いレベルで優れており、非常にバランスのいいドライバーです。ドライバー自体に難しさは全くなく、シャフト次第で、あらゆるレベルのプレイヤーが使いこなせる、今期注目のドライバーです。また、前作のG400シリーズドライバーより飛距離性能に進化が感じられ、PINGユーザーにはぜひチェックして欲しいドライバーです。

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーの見た目とスペックを紹介!

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーの見た目!

体積455ccの大型ヘッド。投影面積は広く面長形状です。
上から見たフェイスの向きは、ほぼストレートに近いややフック。
クラウン部分には、PINGお馴染みの空気抵抗を抑制する6本のタービュレーター装載されているのが特徴です。

フェイス形状は高弾道が容易に打ちやすいシャローフェイスになっています。フェイスには、たわみを生み出す高強度、極薄 FORGEDフェイスになっているので力強い弾道が可能に。
ヘッド内部にはサウンドリブが装載されているので、心地良い打球音で、打った後の爽快感があります。

今回G410 PLUSドライバーのソール後方部には、Gシリーズ初となる弾道調整機能が搭載されています。

弾道調整機能は、ソール後方部にレールがついており、そこにある高比重のタングステンウエイトを動かすことにより弾道調整を行います。ウエイトをヒール側に動かせばドローポジション、トゥ側に動かせばフェードポジション、中央に動かせば、スタンダードポジション。この3つのポジションの中から左右プラス・マイナス10ヤードの範囲で求める弾道に調整可能です。

シャフトはメーカー純正のALTA J CB REDで試打を実施。特徴はシャフト全体がしなるような、癖のない走り系シャフトです。
シャフト重量は55gでトルク4.7の中調子のSシャフトです。

シャフトは脱着式になり、スリーブの所でロフト角とライ角が調整可能。前作のG400シリーズのドライバーのスリーブとは、互換性がないので、PINGユーザーは注意が必要になります。

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーのメーカースペック

ロフト角(度)910.512
ヘッド体積(CC)455
ライ角(度)59.5
*総重量(g)・バランス約293・D2(ALTA J CB RED・R・45.75インチ)

※メーカーのカタログスペック

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーのシャフトスペック

シャフト名ALTA J CB REDPING TOUR 173-65PING TOUR 173-75ALTA DISTANZAThe ATTASSpeeder EVOLUTION VTENSEI CK Pro Orange
素材カーボンカーボンカーボンカーボンカーボンカーボンカーボン
*標準クラブ長(inch)45.7545.2545.254645.2545.2545.25
フレックスRSRSXRSXRSX-5S6S569S661S60S70S
重量(g)4550556057616668758040546359.5666472
トルク(度)5.95.24.74.44.33.43.23.32.92.85.95.63.64.53.73.52.9
キックポイント中先中元手元中元手元先中先中手元手元

※メーカーのカタログスペック

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーの試打レビューとデータ計測

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーを試打

実際構えてみると、455ccで投影面積は比較的大きく見え、形状的には面長形状に感じました。上からヘッドを眺めると、今回もPINGではお馴染みの6本のタービュレーターが特徴的です。

ヘッドの向きはストレートからややフックですが、ほとんどストレートだと思います。この辺は弾道を見ながら、Gシリーズ初になるソールに装載されている弾道調整機能で調整できるので、弾道を見ながら調整していければと思いました。

実際打ってみると、まず驚いたはフェイスの弾き感。たわみを生み出す高強度のFORGEDフェイスの影響なのか、弾き感があり、打音も前作のG400シリーズドライバーより高い音で高弾道の力強い弾道で飛んでいきます。
そして、インパクト付近でのヘッド動きがシャープで振り切りやすいと感じます。

G400シリーズドライバーでも、ヘッドのもたつき感は感じなかったのですが、それ以上にヘッドが走ってくれる印象です。
純正シャフトのALTA J CB REDの癖のない走り感なのか、ヘッドの弾き感とシャフトの走りが相まって、打っていて気持ちが良かったです。

試打の途中にソールにある弾道調整機能を動かしてみました。チーピン癖があるので、ウエイトをヒール側へ....。

打ってみると、捕まりは抑えられて弾道はストーレートからややフェードに球質が変わりました。本当のコースでは理想的な弾道だと思いました。

PINGでは、Gシリーズ初のソール弾道調整機能ですが、動かしてみると、かなり球質が変わり、想像以上の影響を感じることができました。今回、G410 LSTドライバーが発売されていない理由がなんとなくわかりました。(6月に発売かも…という一部情報もありますが…)

シャフトのスペックさえ間違えなければ、ソールの弾道調整機能とシャフトのスリーブでロフト角とライ角の両輪で調整すれば、あらゆるレベルのプレイヤーにマッチすると思いました。

PING(ピン) G410 PLUS ドライバーの試打をYupiteru(ユピテル)でデータ計測

Yupiteru(ユピテル)で計測。(レンジボール仕様)
日頃から球が高い、スピンが多めの方はロフトをいつもより少なめに調整すると良いと思います。

まとめ

今回はG410 PLUSドライバーを打ってきました。特徴としては、強い反発の飛距離性能で、前回のG400シリーズドライバーより、飛距離性能において、かなりの進化を感じることができました。
また、新たに加わったソールの弾道調整機能で方向性と飛距離を最大限、自分用にカスタムできるのは、PINGユーザーには待望の新機能なのではないでしょうか。
ソール弾道調整機能とスリーブでロフト角とライ角を調整することで、初心者から上級生者まで幅広いレベルのプレイヤーにマッチできるのは、嬉しい機能だと思います。

飛距離性能と方向性、全てを兼ね備えたPING G410 PLUSドライバーをぜひ使って頂きたい思います‼︎

中古品も見逃せない!

合わせて読みたい・PING(ピン)の試打記事

合わせて読みたい・その他の試打記事

Thumbnail 8baebb57 49fe 429a 9b9e 2932a5f2a121

この記事をお届けした
ゴルフハック[GolfHack] の最新情報を
してチェックしよう!